
コメント

はじめてのママリ🔰
そういうときありますよ💦
赤ちゃんも3ヶ月、ママだってママ歴3ヶ月ですもん💦

いーくんママ
毎日の子育て本当にお疲れ様です😊
生後3ヶ月になると、同じように意味もなく泣き続けてしまう子がいると聞いたことあります。黄昏泣きですかね?
そういう時期なのかと割り切るしかないときもありますが、2時間も泣き続けられるとしんどくなってきますよね💦
安全なところに置いて、少し距離を取るのは悪いことじゃないと思います!私もやったことあります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
気持ちが軽くなります😭- 9月4日

ままり
めちゃ分かりますよー😭
わたしも泣きながら、クッションで両耳塞ぎ、嫌だーーーと言ったこともあります。ある程度赤ちゃんの周りが安全ならば、逃げれるの素敵だと思います。逃げれずさらに余裕がなくなるよりも、一旦逃げれたのえらいです…!
-
はじめてのママリ🔰
さっき自分も叫びそうになったのでもう限界だと思い離れました😭
そう言っていただけて楽になります
ありがとうございます- 9月4日
-
ままり
赤ちゃんも人間ですが、同じく親も人間なのでキャパはあります…!なんだか責められているような気にもなりますし、ため息出ちゃいますよね、😭
無理せず、頼れるところはたくさん頼って、休める時はしっかり休んで、マイペースにいきましょ🌱もう産んで育ててるだけで立派なので、それ以上頑張らなくて大丈夫です。☺️- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんです。責められてる感じして、、😭
親もマイペースで行かなきゃですね😢
ありがとうございます。- 9月4日

ぷち🙂
私もこの前寝なさ過ぎてメンタルやられました😂
泣きながら夫にもう無理ってパスしたら
1時間以上格闘したのに夫は15分で寝かしつけて拍子抜けしちゃいます🫠
-
はじめてのママリ🔰
そんなことありますよね💦
こんなに頑張ったのに何で!?ってなりますよね
メンタルやられてる時の方がグズられる気がします🫠- 9月4日
-
ぷち🙂
ほんと疲れちゃいますよね🤷🏻♀️
- 9月4日

ボーボボmama🦖🐾
私も3人目でもそうなりましたよ〜😭
少し離れるのとても大事だと思います。
ずっと向き合ってたらメンタルやられちゃいますもん💦
両耳イヤホンつけて泣き声ギリ聞こえるくらいの音量で音楽聴きながら抱っこ紐でゆらゆらしてるとあっという間に時間過ぎてるし子どもは寝るしでおすすめなので、もしまだ試されてなかったら是非…🥲🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
3人も育てられてて凄過ぎます😭
まだイヤホン使ってないです!
試してみます
ありがとうございます😭- 9月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
まだまだだと思えば少し楽になります