
クイーンサイズorキングサイズのベッドフレームをご自分で解体したこと…
クイーンサイズorキングサイズのベッドフレームをご自分で解体したことのある方いらっしゃいませんか👀?
ニトリのクイーンサイズのベッドを使用していましたが子どもが寝ている間に落っこちてしまうことが何度かあり処分したいです。
買って2年ほどしか経っておらずそれなりのお値段もしたのでマットレスはそのまま使おうと思っているのですが、そうするとベッドフレームだけの買取はどこも作業費が1万円ほどはかかってしまうようで🥲
ケチな話ですが、自分たちで解体できれば市の粗大ゴミで出せるので2000円ちょっとのため躊躇っています笑
ジモティなどに出すにしても解体はする必要があるのと、早めに処分を進めたいのでフリマアプリ等は考えていません。
同じような大きめのサイズのベッドをご自分で解体したことのある方がいれば「全然いけた!」もしくは「お金をかけても頼めばよかった…」など、お話伺いたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ネジというネジを外すと1人でも解体できますよ!旦那さんが1人で解体してゴミ処理場に車で持って行き、かかったお金は0円でした😙👍

ほのち
多分そんなに難しくはないと思うのですがどんなベッドフレームでしょう🤔
引き出し付きなら引き出し外して、床板と鉄の細い棒を外して、あとは大体ベッドフレームが先だと思うのですが🤔
床が傷つかないようにカーペットか何か敷いてからベッドフレームは外した方がいいですよ⭕️
金属の金具が剥き出しになるので傷つきます。
-
はじめてのママリ🔰
引き出しはないタイプです!元々床にカーペットは敷いてあるのですが他にも傷つかないように気をつけます、ありがとうございました😊
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やってみますー!