※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事を辞めた理由は産後鬱の再発や人間関係の問題です。優しい人もいたためモヤモヤしていますが、鬱の状態での勉強について悩んでいます。ゆっくり休むべきでしょうか。

4ヶ月で仕事辞めてしまいました。
産後鬱が再発してしまったようで、胸がザワザワしたり手が震えたり、動悸がしたり…
他にも人間関係とか御局、仕事教えて貰えない等もう無理だなと思って辞めました。

でも優しい人も居たし、何だかモヤモヤします。
でも鬱もあるし、しばらくはゆっくりしても良いんでしょうか…
この期間に何か勉強しようと思うんですが、
鬱の時は何もしない方が良いんでしょうか?

コメント

(*˘︶˘*).。.:*♡

しばらくゆっくりされて、そのうち、あっ勉強したいかも!?のタイミングがきたら勉強されてはいかがですか?☺️

何もしない事も結構キツイ日とかもあると思いますし、したいことをしたり、寝たり、ゆっくりしたりで、自分を労わってあげてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🍀
    まずはゆっくり休む事を考えようと思います!

    • 9月4日
ちゃぽ

そうですね、勉強は元気になった時にまた考えましょう。今は心身を休めること優先に、ご自身を大事にしてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🍀
    そうですよね…まずはゆっくりしようと思います!

    • 9月4日
はじめてのママリ

私と全く同じ状況でびっくりしました。
私も4ヶ月働いたパートを鬱で来週いっぱいで辞める予定です。

全部から逃げたくて思い切って辞めたけど、育児も仕事もできなくて、自分ってダメダメだなぁと落ち込んでいました。

私の場合、ですが、何もしないで家に引き篭もってるのも鬱々としてしまうので、資格の勉強しようかなと思っています。勉強してるときって現実逃避できますし、何より何もしていない自分、よりこれからの未来のために努力してる自分、の方が好きになれる気がするからです。

ただ辞めた今すぐはゆっくり休んで、好きな事をするのが良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁ!同じですね!
    私も仕事ダメだったと落ち込みます🥲
    そうですよね…!
    家に籠っていても鬱々しちゃいますよね。
    私も同じ事考えてました!
    欲しい資格があって資格の勉強しようかなと考えてます。
    でも今は疲れてしまってしばらくお休みしてからにしようかなと思っています😊
    ゆっくりゆっくり頑張りましょう✨

    • 9月4日