※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている時に手足をバタバタさせることは普通のことですか?

生後14日の赤ちゃんを育てています。
寝ている時に急に手足をバタバタさせることが多いのですが、皆んなそんなもんなのでしょうか?バタバタした後はまた眠り始めます。

コメント

deleted user

暑いのではないですか?

  • ここ

    ここ

    薄手のベビー布団しかかけてないので、考えもしませんでした。調整してみます!

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもバスタオルに薄手のひざ掛けをかけていますが
    暑いのか自分で蹴飛ばします

    • 6月14日
はぁこ

うちの子もそうなのですが
きっと暑いのだと思います。

  • ここ

    ここ

    布団調整して、様子みてみます!

    • 6月14日
フローレン

うちは、もがいた後にパタッと寝始めます笑
びっくりしますよね💦

  • ここ

    ここ

    急に、何度もするので心配で(・・;)
    しばらく私も眠れずみてます💧

    • 6月14日
  • フローレン

    フローレン

    あたしも、退院してしばらくは夜中、死んじゃうんじゃないかと思ってずーっと娘の方を向いて寝てました笑
    夫は、大丈夫だよ!と言いますが気になって心配で心配で…( ;´౪`)

    今では、あたしはいびきかいて娘より先に寝ているみたいです💦それを、ムスメはじーっと見ているそうです笑

    • 6月14日
みー

うちの子も新生児の頃めっちゃバタバタしてました。
まだ動きを自分で制御できなくて勝手にじたばたしちゃって、その拍子に目が覚めちゃうので、そっと手足を押さえてあげて!
みたいなことが、生後しばらくしてから私の入れているアプリ(いろいろ入れてて何だったか忘れましたが…)の今日の一言のところに出てたので、じたばたしだしたらすかさず押さえてあげてました。そしたら安らかになってました。
今は4ヶ月になって勝手にじたばたしちゃうかんじの動きはなくて、タオルケットをどかせたい動きしてるので、暑い時かな?
まだ生後14日とのことで、勝手にじたばたしちゃうパターンもあるのかな?とコメントしてみました!

  • ここ

    ここ

    押さえてあげるといいんですね(^^)!
    急にバタバタするから心配で(・・;)
    試してみます!

    • 6月14日