※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2回目の採卵で凍結が2つできましたが、移植前に子宮内ポリープの除去が必要です。麻酔の影響で大きな病院での治療になり、入院は最短2泊、長くて1週間と言われました。ポリープ除去後の移植について、経験者の方はいらっしゃいますか。

2回目の採卵を終えグレードは良くないですが2つ凍結できました。今日は移植前に子宮鏡検査をしてきました。
もともと子宮内ポリープははあると言われてましたが
着床しづらい原因にもなるため除去してからの移植になりました。通院してるクリニックでも日帰りで除去出来ると始め言われてましたが、私が不眠の薬を服用しているため、
眠剤を服用していると静脈内麻酔が効きにくくなったりするらしいく麻酔科医がいる大きい病院に念のため紹介になり、そこでのポリープの治療が終わったら移植予定です。
早く移植したいという気持ちもありましたがやはり万全な状態で移植した方がいいですよね😭気持ちが先走ってしまっていた分、ポリープの治療長引いたらどうしようなど考えちゃってます💭移植前に子宮内ポリープの除去した方いますか?入院になると思うと言われ最短で2泊、長くて1週間と言われ1週間も!?と驚いてます…どのくらい入院しましたか?凍結まで今回やっと辿りつけたものの移植へ辿りつくのも道のり長く感じます😣

コメント

ママリ

私の通ってたクリニックも移植前は子宮鏡検査必須で上の子の時にポリープあったので切除して貰いました!ニョロニョロみたいなのを見せて貰った記憶があるので(おそらく麻酔せずに)日帰りだったと思います💦💦
風疹の抗体が無かったのでワクチン打って2ヶ月移植出来ないとかの期間があったので、早く移植したいのにーーー!って気持ちめちゃめちゃわかります💦私はただなるようにしかならないと気持ちを切り替えて、パワースポット巡りしたり色んな温活を沢山試しましたよ☺️✨