

はじめてのママリ
月10万回せればいい方です…
が、夫婦揃ってお金使うの好きですぐゲーセン行ったり高い外食行ったり旅行行ったりで実質ボーナスくらいしか貯めれてません😭😭

てんまま
10-20万円くらいです🥹
ボーナスは急割くらい貯金に回せているので、年間でいうと250−300万くらいはできていますが…食費、習い事が本当に高いです🥺

ママリノ
うちは55万から60万ですが
生活費としての支出が50万なのでほとんどできていません。
これに追加で毎月ニーサiDeCo天引き貯金保険で15万なんで、マイナスです。
-
ママリノ
スミマセン、違うところに書いてしまいました。
- 9月4日
-
ママリノ
年収におけるボーナス比率が高いんだと思います💦
- 9月4日

ママリ🔰
55万ほどで、現金投資など全て合わせて月18万ほどです!
最近手取りが上がって55万になったので、これからペース崩さずにそれを維持したいと思ってます😭
-
ママリノ
うちもマイナスなんで
貯金貯蓄は月いくらって決めずに
年収ベースで考えるようにしてます。- 9月4日
-
mamama
なるほど!マイナスですよね…年間にして現金貯金と投資合わせてどのくらいできてますか?
- 9月4日
-
ママリノ
児童手当は含まず
貯蓄性のある保険も含めて
300-320万です。- 9月4日
-
mamama
ちなみに皆さん児童手当も貯金に入れてるんですかね?
- 9月4日
-
ママリノ
ママリ見てると入れてる人もまあまあいそうです。
けど、それだと貯蓄率がかわるので参考にならないですよね。
含めるなら月の収入に児童手当も含まないとおかしいよなーって思ってみてます。- 9月4日
-
mamama
す、すごい!その術を教えて頂きたい😭
使いすぎなんでしょうね…私😭
うちなんて学資や児童手当含まずだと
年間150いかないと思います…- 9月4日

はじめてのママリ🔰
うちは月10万出来れば良いかなって感じです。
他の人よりローンの負担が大きいのかな💦

mamama
うちは
家ローンで9万
食費雑費で10万
習い事で3万
ニーサ5万
外食2万弱
通信費携帯3万
ガソリン4万
学資3万
車ローン2万
保険2万
光熱費3万
旦那小遣い3万
学費学童4万
これで終わります!現金貯金なんてできないです泣

はじめてのママリ
毎月の給料からはニーサに5万、iDeCoに1万くらいです🫠
あとはボーナスからしか回せてないです🫠
コメント