※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

上の子が通っている保育園に、下の子の見学が必要でしょうか。

ある保育園に見学に行った際、そこに上の子を通わせているお母さんが、今度下の子の園見学に来ます〜って園長先生に言っていて、園長先生も早めに見学予約とってね〜と言っていたのですが、上の子がすでに通っていて(卒業してるわけではない)同じ園に通わせるのに、わざわざ下の子の時も園見学をすることなんてあるんですか?😳

コメント

ちょこ

下の子を連れて一緒に見学に来るとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どういう意味でしょうか?🤔

    • 9月3日
  • ちょこ

    ちょこ

    そのお母さん1人ではなく下のお子さんを連れて見学に行くと言う事じゃないのかな?って思いました。下のお子さんにも園を見学させるってことだと思いましたが違ってたらすみません😅

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    下の子にも園見学させる(体験させる)ってことですね💡
    下の子を抱っこして送迎されてて、その子は見るからに0歳の子だったので、その考えに及ばなかったのですが、確かにそれはあるかもしれませんね💫

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

その兄弟の年齢がわかりませんが、例えば上の子が幼児クラスから入っていたとしたら、
下の子は乳児クラスから入れたいけどそっちの様子は(上の子経験してないから)わからないからとかですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれはあるかもしれない!と思ったのですが、上の子も1歳児クラスの子で下の子も見る限り年子ぽかったので…どうなんでしょう🤔

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予想外れですね😂
    見学にきた子のほうが得点あがる…なんてことはないですしね💦

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…🤔
    加点になるわけでもないですし何のために?と疑問でした😳

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

役所に提出する申込書に見学したかどうかのチェック欄がある(見学マスト)ので、それ用とかですかね?
保育園も見学者リストと照らし合わせてるんでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応見学日を記載しないといけないですが、マストではないんです!
    なので加点になるわけでもないので不思議で🤔

    • 9月4日
はじめてのままり

下の子に雰囲気だけでもどんな感じか本当にその子に合うのかなどを確認するためだと思いますよ 。

はじめてのママリ🔰

それって途中入園なのでは?
園見学と下の子の説明会、同時に
やってましたよ!🤗