※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
妊娠・出産

満月や新月の時に出産が多いと聞きますが、皆さんの経験はどうでしょうか。

満月や新月の時に出産が多いと聞きますが、みなさんはどうでしたか?笑
迷信かな?とか思いつつ、その時かな?と期待してしまう自分もいます😅

コメント

ママリ

1人目はスーパームーンの翌日でした🌕
ラッシュ続いてたそうでクリニック満床でした!

  • ゆー

    ゆー

    なんと!スーパームーンの日だなんて😳
    やっぱり月は関係あるんですかねー☺️

    • 18時間前
ママリ

上の子も下の子も満月の日に産まれました👶
出産後に分娩台で休んでる時に先生や助産師さんたちとその話になり、根拠はないんだけどなぜか多いのよね〜って言ってました!やはり多いみたいです!

  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね!
    やっぱり多いんですね😊

    • 18時間前
sakura

NICUに勤めてる親族もそのように言ってるのである程度そのような傾向があるんだと思います。
あとは潮の満ち引きも結構関係していることが多いみたいです✨

  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね!
    潮も関係あるのは初知りです😳

    • 18時間前
りん

私は関係なかったです!笑
でも産婦人科で働いていた時実際満月や大潮の日は出産多かったです🤭
なのでみんなその日は夜勤嫌だ〜って感じでした🤣

  • ゆー

    ゆー

    関係ないパターンもありますよね!
    全員が満月、新月に出産だと病院も大変ですもんね💦

    出産ラッシュで忙しいですもんね😅

    • 18時間前
ままり🐈‍⬛

私が産んだ病院の助産師さんが言ってましたが、満月新月はやはり増えるみたいですよ。
あと都市伝説かもですが、台風など低気圧も関係あるらしく、私も台風なみの強風の日で、普段よりお産が重なってると言われました。

  • ゆー

    ゆー

    やっぱり多くなるんですね!
    不思議ですよねー😊

    低気圧?😳
    強風の日に出産だなんて…病院行くの大変でしたね💦

    • 18時間前
·͜· ︎︎ᕷ

満月の次の日でした!!
前日に多かったみたいで、私は1人出遅れた感ありましたが助産師さん付きっきりだったので良かったです😂

  • ゆー

    ゆー

    惜しい!笑
    助産師さんが付きっきりなのは羨ましいです☺️
    安心できますよね!

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

満月の日に破水しました😂
病院の部屋も埋まっていたので
やっぱり多いのは多いみたいですね…!

  • ゆー

    ゆー

    そうだったんですね!
    やっぱり多いんですね😊

    • 18時間前
ママリ

満月の日でしたー😊
分娩多すぎて、特室予約してたのに空いてなく、モニター室みたいなところで1日過ごしました🤣

  • ゆー

    ゆー

    そうだったんですね😅
    モニター室で一日過ごしたなんて…落ち着かないですよね💦

    • 18時間前
ママリ🔰

2人目が大潮の時で「こんなに生まれるのは長く勤めてるけど初めて😂」と助産師さんが言ってました🥹
コットではなくずらっと赤ちゃん並べるタイプの産婦人科でしたが赤ちゃんがぎゅうぎゅうに並んでました🥰

部屋も空いておらず私は陣痛室(普通の病室とあまり変わらずでしたが)で一泊でしたー!

  • ゆー

    ゆー

    大潮の時も多いんですね😳

    ぎゅうぎゅうに並んだ赤ちゃんかわいいだろうなー❤️
    陣痛室で1泊されたんですね!

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

私も体感多い気がしてますが、それを真面目に統計とった研究では有意差はなかったらしいです笑
忙しいタイミングに満月だったりすると記憶に残りやすいし、満月以外の時にもラッシュは度々ありますしね〜

  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね!
    根拠はないのになーとか思いつつ、多くなるので不思議ですよね😅

    お産が重なる時は重なりますもんね💦

    • 18時間前