
万博について先日、家族で万博に行ってきました。当方は都内住みですが…
万博について
先日、家族で万博に行ってきました。当方は都内住みですが、大阪の親戚の家に遊びに行った際に行ったので、新幹線代+宿代はかからずで助かりました。レンタカーやらチケット代、食事の席予約ぐらいの出費で済んだからです。
子供はそれなりに楽しんだようで、また行きたい!と言っている事に悩んでいます。金銭的にもまた行くのは大きな出費だし、パビリオンはほとんど外れてあまり見られなかったし、子供は国際的な事とかに興味があるって訳でもなく…コスパ悪いなというのが私の印象です。7歳の子には、万博に行ったね!という経験で十分な気がしています。
それでも、期間に限りのある万博。本人の希望を叶える意味で、また経験として行かせるべきか?
今年は他にも大きなレジャーの出費予定があり、そちらも他の家族が一緒なので今更予定変更は出来ません。
みなさんなら万博にもう一度行きますか?
次行くなら新幹線+宿代+チケット+レンタカー代がかかります。
正直家計は厳しいです。もし行くなら教育費の積み立てがしばらく滞ると思います。
- はすお(生後8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
家計が厳しいなら行きません。
また何年後かに開催される万博へ一緒に行こうね〜。と言います。

はじめてのママリ🔰
もう遠征してまで行っても一回目ほど楽しめないと思います💦家計が厳しいなら後悔するかも。
うちは今日学校終わってから15時頃に万博到着でしたが、平日なのに物凄い人でした。
娘も楽しかった!またいきたい!って言ってますし、私達も予想より楽しめたけど、平日でこの混雑。いやぁ~…厳しいなぁ〜😂って思います。
ちなみに大阪住みですけど、もういいやって感じ。
大きめパビリオン2箇所入れたけど、あとはもう自由入場をちょこちょこ巡る感じ。暴れん坊の2歳児抑えて1時間以上並ぶの無理だし。
レストランも入場制限で各国の名物は全然食べられず。
遠方から来るとなると多分土日になるのかな?殺人的な混雑になると思います💦
-
はすお
同じくまた行きたい!って言われた方の意見参考になります。前回もお盆に行きましたし、かき氷買うだけでも長蛇の列で疲れました…
土日に行くことになりますのでまた同じような事になるのではと危惧しています。最後の駆け込み需要もありそうですしね。
ありがとうございました。- 6分前

ママリ🔰
そこまでしてなら行かないです💦
1度連れて行ってあげてますし、十分だと思います😊
-
はすお
一度で十分ですよね。子供には同じ金額出すならUSJの方が良い気がします。ありがとうございました。
- 9分前
はすお
同じ金額使うならDisneyにでも行きたい親です。
何年後かに一緒に〜はいい案ですね!試してみます。ありがとうございました。