※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

どっちか片方の性別しか育てたことがない人が、こっちの性別の方が大変…

どっちか片方の性別しか育てたことがない人が、こっちの性別の方が大変って言ったりする事ありますけどなんかモヤモヤしませんか?

それぞれ違った大変さもあるし、性格にもよるし…

私は今娘1人、今お腹にいる2人目も女の子と言われていて3人目は考えてないので男の子を育てることはないと思うのですが、例えば女の子の方が大変!男の子の方が素直でまだマシだよ!なんて育ててもないのにそんな事絶対に言えません。

片方の性別しか育ててない人がこっちの性別の方が大変ですよね?的な質問を見かけて、回答してくれた人への返信も、でもこうだからこっちの方が結局大変だと思いますとか、なんか決めつけてる感じでなんだかなぁ〜って思ってしまいました。みなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに!
男女どっちも育てたママが言う方が信憑性はあるかも🤣

でもきっとその子の性格によりますよね🥹

性別ではないですが、
産んでからが始まりだよ!動かないうちはまだいいよ!とか散々脅されてきたけど
思っていたより大変じゃなかったし、むしろ今の方が楽。と思ったり😂

絶対その子によると思います!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も本当に性別とかじゃなく、その子によりけりだと思います😂
    結局のところ、皆それぞれ色々な大変さがあるんだからこっちの方が大変!そっちの方がマシ!って決めつけるのはあまり良くないんじゃないかなぁーって思っちゃいました🫠

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は性別関係なくまじで性格によると思います!!🤣
私は男の子しか育てたことないですが、姪っ子もたくさんいるのでわかりますが、女の子でも男の子っぽい性格の子もいるし、女の子らしい子もいて、ほんと個性ですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ですよね!私もそう思います💦
    自分が1番大変って思いたい気持ちはわからないでもないですが、決めつけるのは良くないのでは…と思いました😩

    • 2時間前
くまちょ

んーたしかに男の子だね〜🤓ってなるタイプのヤンチャで、バタバタと大変な子、落ち着きない子、プロレスとか戦いごっこが好きで危なっかしい子とかいるし
女の子は女の子でママの真似して背伸びしちゃう子、大人しい子、お姫様タイプでいろんな子いますよね😂
私は幼稚園の時から男の子と混ざって仮面ライダーごっことか鬼ごっこ、ボール遊びしてたタイプでした…笑
結局は性別関係なしで性格次第なので、どっちが大変とかはないですよね🤔
子育てしてる人はみんな平等に偉いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当に男女で色々なタイプの子がいるから一概には言えないですよね💦
    くまちょさんはとてもアクティブなタイプだったんですね☺️
    子育て頑張ってる人みんな大変だしみんな偉いですよね!同意です!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

男女いますが、本当そう思います。
育ててないのによく言えるな〜ってなります😟💦
性別関係なく個性ですし、男女でこう!とか決めつけるのは古いな〜って思います。