※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

色を間違えて認識してる子ってどうしたらいいですか?息子はちょっと心配…

色を間違えて認識してる子って
どうしたらいいですか??

息子はちょっと心配なぐらい
発達に違和感を感じてます。
まだ正確には判断されてません。

次小学生で
ランドセルを決めてもう注文したのですが、

ちゃんと背負って色もこれと自分で決めて
購入したんですが…

青を買ったんですが水色と皆に言い回ってます。

他の子からしたら青と水色は色が違うと思うんですが…
何度言っても水色なのって
言い張ります。

コメント

はじめてのママリ🔰

色覚異常があるわけではないんですよね?
他にも一般的な認識と違うと感じる色はありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのって小児科とかで検査できるんでしょうか?

    とりあえず就学前健診があるので
    そこで相談しようとは思ってるのですが…

    基本なんて言ってるか分からない部分はあって
    滑舌もわるくて…
    でも話はよくしてくれるから
    指摘とかはあまりしないのですが…
    小学校いってクラスの子に言われ始めたら
    怖いなって思うんです。
    元々のんびりでゆっくりな子なので

    よく考えると合ってないかもって…
    下の子に指摘されてるなって…

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色覚については眼科での検査になると思います。
    単に色の名前を間違えて覚えているという可能性もあるかもですが💦

    発達面の相談ということなら、かかりつけの小児科や自治体の保健センターですね。

    • 3時間前