お宮参りとお食い初めを同日に行った方に、一日の流れや順番について教えてほしいです。祈祷の有無や待ち時間についても知りたいです。
お宮参りとお食い初めを同じ日にやった方に質問です!
一日の流れを教えて下さい!
お宮参り→お食い初め でいいんでしょうか?
逆でもいいですか?
行こうと思っている神社は祈祷の予約不要です。
所要時間は60分で、人が多い場合は待ってもらうこともあるとホームページに書かれていました。
そもそも祈祷してもらうのが普通でしょうか?無しの人も多いですか?
お食い初めは流石に予約が必要なんですが、一番遅い予約時間で13時です。
お宮参りのあと、お食い初めの予約時間まで中途半端に待ち時間発生しても困るしな〜と思って迷っています…
皆さんはどうされましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
上の子とき同日にやりました
お食い初めをお店で11時からやって一旦帰宅、授乳等してからお宮参り行きました!
両家とも近いのでみんなに一旦帰ってもらいました😂
予約不要の神社で祈祷もしてもらいましたよ🙂↕️
あずき
10時半頃〜お宮参り(小さめの神社なので祈祷と撮影合わせても40分くらい)
↓
車で15分くらいのお店に移動
↓
11時半頃〜お食い初め
でした!
逆でも大丈夫だと思いますが、お食い初めは個室なら機嫌悪くなって泣いても平気だし眠くなったら寝かせておけるので、赤ちゃんが疲れてないうちにお宮参りの方がいいかも?と思いました😃
祈祷はなしの人もいると思いますよ!神主さんにしっかり願掛けしてほしいかどうか、気持ちの問題かと(^^)
コメント