

ハシビロ
2回に分けてお祝いを渡したこと無いです。
挙式披露宴するなら、その時に、挙式前に入籍するならせいぜい新居で使えそうなちょっとしたものくらいですかね。
毎回10万ずつ渡さないですよ。

めいめい
地域にもよるのかもしれないです💦
一般的には籍入れるときに何かを渡すっていう風習はないんじゃないかな!?
私の地元だと、親族は籍入れるときにまとまったお金(数十万~)を渡しておいて、結婚式当日は他の参加者の人たちと同程度(1人当たり3万くらい)の御祝儀を出す、という風習があります。親族からだけでも先にまとまった金額を貰えることで結婚式にかかる費用の不安を無くしてもらおうという考えからです。
でもその感じでお金を出すのは親世代だけで、旦那の弟くらいの関係性であれば籍入れるときにプレゼントあげて結婚式当日は御祝儀あげる、っていう感じです。
コメント