
モンテッソーリ教育を受けた子どもたちの特性について疑問を持っています。モンテ園に入園を考えていますが、育ちに不安があります。
周りのわがままなタイプや自分優先な協調性のないタイプの変わった子や大人にモンテ育ちが多くて、モンテッソーリの良さがわからずにいます。
自分のやりたい!をとことんやる。口出しはされない。
学びを止めてしまうからと集中している時は1人の世界になれる。
非認知能力を育てる!というけれど本当にいい育ちになるのでしょうか…
入れそうな園がモンテ園で気になっています…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちはモンテで育てているわけではないのであくまで主観ですが、モンテ教育は保育園小学校低学年くらいまでは自分優先で協調性のない子に育つ気がします。
そういう教育だと思っています。
周りに合わせたり協調性を育むには、「やりたくても今は別のことをやる時間だからできません」「まだ遊びたいけどもう時間なので終わりましょう」といった教育が必要だからと思っているからです。
その教育を受けていなければ自分優先に育つのは当たり前かなと思います。
モンテが生きてくるのはそれ以降なのかな?と思っています!
コメント