※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子が2箇所の児発に通う場合、日数管理は事業所が行うのでしょうか。来年からの利用料発生に伴い、上限管理はどちらかの事業所にお願いすると言われましたが、日数管理はできないのでしょうか。

5歳の子が児発に2箇所通う場合、日数管理は事業所がするのですか?それとも自分で超えないように調整するのですか?

利用料が発生する来年からは、上限管理をどちらかの事業所にしてもらうと相談員さんに言われたのですが、日数管理はしてもらえないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳の真ん中の子は今月から2か所自発に通い始めましたが、「上限管理は不要だけど、通所の日数はご自身で気をつけてくださいね」と言われました。
小学生の上の子も2か所の放デイに通っていますが、日数の管理は自分でやっています。
どちらの放デイからも、毎月同日に別の施設に通わないこと、毎月の日数に注意することは何度も注意喚起が来るので、自分で管理するものと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり日数は自分で管理するものなんですね!とても参考になりました!ありがとうございます✨

    • 10時間前