※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産後から夫にうまく指示が伝わらなくなってしまいました。同じようなご…

産後から夫にうまく指示が伝わらなくなってしまいました。同じようなご家庭ありますか?😭

靴と服だけ鞄の外に出しておいて。と伝えて、しばらく時間がかかってたから、何時ごろまでに終わる?と聞いたら「こんな量あるのにすぐ終わるわけないでしょ💢」と怒られる→見てみたら鞄の中のもの全部片付けようとされてたりとか。

私も子供見ながら指示を出すことが多いので
言葉足らずなのかもしれませんが
靴と服だけ、と伝えたのに
なんで全部やってるんだ?と
疑問に思うことが多いです。
子供に集中しすぎて、私が適当な返事してしまってるのかもしれません…😭

そもそも産前は夫に指示を出さなくても
家庭が回っていたので
産後から意思疎通の難しさが
目立つようになったのかもしれません。

小さなイライラですが
積み重なってしんどいです🥲
同じような方がいたら励みになります!

コメント

ひみ

わかりますー😭
うちの夫の場合は、聞いてるようで聞いてません…
なので、いい?~と~だからね?と、二度説明してます…
一回じゃ聞き取れてないというか、理解できてないようです
めっちゃ面倒だしそれでも間違うからイライラしますけど…二回言うようになってからは減ったと思います

ニイナ

めちゃくちゃわかります、こちらも1から100まで説明する時間もないですし、しても向こうも聞いてないし…みたいな感じです。
それやる?!みたいな斜め上のことするので、お願いしないで自分でやるのがはやい…となりました💦喧嘩にもなるし精神的にしんどいです。