※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

29歳の女性が支援センターで年上のママたちとタメ口で話すことについて気にしています。年齢差を感じたときの反応について質問しています。

私29歳なのですが、支援センターいくと30代半ば?くらいのママさんが多いです!

他のママさん同士は歳が近いからか?タメ口で喋っていたりして、私も敬語とタメ口が混ざったような喋り方になっちゃうんですけど、いいんですかね?😂

田舎の支援センターでこじんまりとしているので余計そんな感じになってしまいます😂

年上のママさん、年下のママさんからタメ口で話されたら、お?っと思いますか?💦

みなさんどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

仲が良かったり何度も話をしている相手なら特に気にならないです🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

私は年上でも年下でも、敬語にタメ口混じりで話します!
完璧タメ口は本当に仲のいい人だけです😂

はじめてのママリ🔰

まさに30代半ばのママです🙋‍♀️
年下のママさんとのお喋りでタメ口混ざってても全然なんとも思いませんよ😌
初めから全てがタメ口だと驚きはしますが、敬語とタメ口混ざりは全然良いと思います!逆に全部が敬語だとなんかお互いに話しにくかったりもしますもんね💦

はじめてのママリ🔰

基本敬語でたまにタメ口出ちゃったくらいなら気にならないです
年上年下関係なくそこまで親しいわけでもない人にタメ口で話されたらちょっと嫌ですね

はじめてのママリ🔰

向こうがタメ口混ぜてくれてるのにこっちは完全敬語だとなんか年上扱いで逆に失礼な気もして、相槌たまに、うんうん〜!とか、あ〜わかる〜!とか混ぜる感じです😀
でも同世代かと思って話すすめてたら5歳くらい下だったり、40代くらいかと思ったら34とかだったり、見た目では分からないですよね。

はじめてのママリ🔰

私も26で産んだので、同世代にはたまーに会えるけど少し上世代が多かったです!お互い最初は敬語が多かったですが、何十回も会って連絡先交換して遊びに行くくらいの時にはほぼタメ口でした✨3人産んでる年上の方とかは最初から向こうはタメ口で、こちらは敬語使ってました😂