
最近、赤ちゃんが急に泣き止まず、寝なくなったことで困っています。抱っこしても泣き止まず、腰が辛いです。どうしたら寝てくれるでしょうか。
急に全然寝なくなったり泣くようになって腕と腰が限界😭
産まれてから最近までほんとよく寝る子で泣いても抱っこすればすぐ泣き止んで置いたら寝て助かる〜って思ってたのに、数日前から急に火のついたように泣くようになって抱っこしてもなかなか泣き止まなかったり、全然寝なくてやっと寝たと思ってもベッドに置くと5-10分くらいですぐ起きちゃってしばらくボーッとしてるけどそのうちまた火のついたように泣き出すを繰り返してます。
抱っこしても泣き止んでくれないのが結構キツくて、あらゆる揺れ方とか抱っこの仕方試してるけどどれもダメで…😭
もう原因とかなくてそうゆう時期なんだろうなとも思うんですが、1ヶ月半にして既に5kgあるので腰がとにかく辛いです😂
どうしたら寝てくれるのか…😭
- りりり(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子がその時期同じ感じでした🥲
抱っこしても泣き止んでくれないのしんどいですよね😭
うちは色々試した結果、抱っこでバランスボールの縦揺れが良かったです!
これだとすぐ泣き止む+眠りにつくのも早くなり、深い眠りになりやすかったです!
普通に立って抱っこで揺れてるよりも腰や腕の負担がかなり軽減されます✨
あとは、おしゃぶり抵抗なければ試してみてください!
りりり
バランスボール無くて、子供が遊ぶゴムボール?で代用してやってみたんですがダメでした🥲
ちょっと前までは縦揺れ効果的だったんですけどね🥲
最終手段でおしゃぶり使ってます笑
ただ、外れちゃった瞬間にまたギャン泣きです😂
ちなみに、はじめてのママリ🔰さんはおしゃぶり使ってましたか?
おしゃぶり無いと寝れなくなると後々大変かなぁと思ったりもするんですが、どうでしたか?
はじめてのママリ🔰
縦揺れ効果無くなってきてしまったんですね😭
うちは最初おしゃぶり拒否でしたが、とにかくしんどくて物に頼りたくて4種類試してその4種類目でやっと吸ってくれるようになり😂
その時期はおしゃぶり+おくるみ+抱っこでバランスボールでした!
おしゃぶりは生後5ヶ月頃に自分で取って遊ぶようになって自然と使わなくなり…
その後は自分で指しゃぶりで上手に寝るようになりました😌
おくるみも色んな巻き方試してみるといいです😊
我が家は上の子と下の子とでは好みの巻き方違ったようで、巻き方がその子にハマるとスッと大人しくなったり長く寝てくれたりします!