
夫が育休中でも保育園に預けられるか不安です。担任の先生からは、パパがいるなら家で見てほしいと言われました。育休を取っても上の子の世話が大変そうです。どうしたら良いでしょうか。
パパが育休中って上の子保育園預かって貰えないんですか?🥲💧
皆さんどうしてますか??
夫が1ヶ月育休取ってくれるので、「パパが育休中も保育園って預かり可能なんですか?」って担任の先生に聞いたんですけど
「パパが育休…?!まぁ、パパ居るなら保育する必要性がないでしょ(笑)制度的に預かれないことは無いけど、パパが居るなら基本家で見てください😅週2~3くらいで12時までならいいですよ😅」みたいな感じで言われて🥹
産褥期に動いたらダメやからってことで育休取ってもらうけど、結局超絶ママっ子な上の子が居たら必然的に休めない動かないとダメになると思うので、なんだかなぁって感じです😅🤣
- はじめてのママリ 🔰(妊娠34週目, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの保育園はお休みだと16時までならOKという感じで、3歳以上だと特に何も言われないです!
体調わるいとゆっくりしてねって感じで。園によるんですかね🤔💦💦

はる
我が家は夫が1か月育休取りましたが保育園普通に登園させてましたよ〜!
園によって対応が違うんだと思います...
-
はじめてのママリ 🔰
羨ましいです…🥹
- 4時間前

ママリ
え!そんなことないですよ!
ちゃんと育休に入るという申請書類を保育園に提出して市が管理して保育時間は時短に変わりますけど預けられます!保育園ではなくて役所で説明受けるのがいいと思いますよ!!そんな言い方されたらブチギレます笑

ママリ
言い方モヤモヤですね。
市や園によると思いますが、その言い方は違反でもないし別に預けてもOKだと思いますよ😂その場で2.3日、昼までとか曖昧すぎません?😂払う保育料日割り、時間で計算ならいいけど変わらないですよね?😂
産褥期ので保育の必要性がある為ってしっかり示したら良いと思いますよ。
上の子いたら絶対普段と変わらないですよね

はじめてのママリ 🔰
本当に言い方が毎回ムカつきます🤣
「ママが妊娠中で動けないから赤ちゃん返り酷いね」とか😾💦
市に確認してみることにします🥹🥹🥹

赤りんご
うちも夫が1ヶ月育休取りましたが、通常通り預かってくれましたよ。
その保育士さん1人の考え方の可能性もありますし、制度的にはなんの問題もないので、もしもの時は役所の方に相談してみてもいいと思いますよ😊
はじめてのママリ 🔰
羨ましいです🥺