
6歳の子どもが虫歯で治療中に泣き続け、通っていた歯医者では治療を受けられないと言われました。近くの歯医者に通うべきか、遠くても以前の歯医者に行くべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
みなさんだったらどうされるかお聞きしたいです😭
6歳の子なんですが虫歯があり歯医者を受診しました。
今まで通っていたところは引越ししたため遠くなってしまい、近くでこれからも通いやすいところがいいなと思い受診したんですが、治療中もずっと泣き続ける子でして...
泣きはするものの暴れたりせず座って治療は受けれます。
ですが、そこの歯医者は泣きながらの治療はできないと。
どこも基本そうかもしれませんが💦
慣らしても無理ならちょっとここでは...と言われました。
やっぱり遠くても以前行っていた歯医者に行くべきなのか、慣らしで通っても歯医者さんの空き状況とか私の仕事の都合で8.9日ごとのため虫歯は放置なので進行するばかり...やっぱりすぐに治療してくれるところに行ったほうがいいですよね😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

にゃんころ
うちも似たような状況です!6歳、同じく虫歯あるのに歯医者で困ってます😭
遠いところは、どれくらいの時間かかる場所なんですか?もし、行ける距離で、お子さんもそこなら泣かずに治療できるなら、そちらに行きます🥹

ママリ
他に小児歯科は無いエリアなのでしょうか?💦
息子が通ってる小児歯科は、いくと必ずギャンギャンの大泣きの子が1,2人います😂
以前の歯科でも泣くのは当たり前ですよーって言ってました
すぐ慣れることはないでしょうし、泣いてしまう間は治療してもらえるところに行くのが良いかと思います
-
はじめてのママリ🔰
ここで2カ所目でして、1件目はイスにすら座ってくれずそこも慣らしからって感じだったのでだめかなと思い2件目に行ったんですがこんな感じで...
やっぱり遠くても治療してくれるところに行くのが1番ですよね😭- 6時間前
はじめてのママリ🔰
同じ方がいてよかったです、、
歯医者どうされてますか?
車を持っていないため、自転車で30分ほどです😭
遠いところも大泣きするんです。だけど暴れたり動いたりはしないので治療はしてくれるって感じです😢
にゃんころ
うちはかかりつけがあってそこで泣かずに治療できるんです。(女医さん)ですが、今、元々虫歯のところの詰め物が取れてしまって、緊急で処置をお願いしたら、1ヶ月以上先の予約になり、そんなに待てないから他を探しているところです😭1軒目はないて、今仮のカバーしてますが、それも取れました…週末に2軒目の新しいところ行く予定です。
自転車は大変ですね😭体力温存のためにも、タクシー移動するのはどうでしょう?暑いですし💦
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦やっぱり治療してもらえるところに行くのが1番ですよね、、
にゃんころ
歯医者ってたくさんあるのに、どこも混んでいて悩みますよね🥹虫歯にさせた私も責任を感じていますが、人口減っているのになぜ!っていつも思っています。笑
お子さん、早く治療できますように!