
生後7ヶ月半の赤ちゃんの母乳育児について悩んでいます。搾乳とミルクの併用で母乳量が減り、続けるべきか葛藤しています。母乳を諦める勇気が欲しいです。
生後7ヶ月半です。
ほぼミルクで、起きた時と寝る前のみ搾乳した母乳を飲ませてやってきました。
産院選びを間違え、母乳を軌道に乗せるのに苦労しました。
何とか、産後ケアと桶谷式を活用し、一時は母乳メインで過ごせたものの、4ヶ月過ぎから遊び飲みが始まり、体重の増えも悪かったため、5ヶ月過ぎから、搾乳➕ミルクで対応しました。
何とか夜中は直母頑張ってきましたが、私が体調を崩したのをきっかけに、直母もやめ、そこからはほぼミルク、搾乳です。
やはり搾乳だけでは母乳量が徐々に減っていき、100取れてたのが徐々に減り、今は一日2回でトータル50ほどになりました。
搾乳に時間を取られるのもアホらしくなり、もうやめようという気持ちと、ほんの少しでも母乳を続けていくほうがいいのか…という気持ちで葛藤してます。
側からみたら、もうミルクだけにしたら?と思いますよね。
生まれてからずっと授乳のことで悩み続けてきて、今振り返ると、頑張ったよなぁ…もういいかなぁ…と思ったり、複雑な気持ちです。
生まれる前までは、でなかったらミルクにしよ!って思ってたのにこんなにも母乳に囚われるとは思いませんでした。
どなたか、母乳を諦める背中を押してください😭😭😭
- ママリ(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一昨日に母乳終わりましたー!!
お気持ちとっっってもわかります、悩みました。
でも本当に、もう本当に頑張ったんじゃないでしょうか?😭
赤ちゃんすごく大きくなりましたよね、そして重くなりましたよね、そこまで必死にやった結果です。
これは私に関してですが、
ここからは離乳食で何かしら苦労するだろうし、乳首噛まれて痛くてイライラしたし、これからは離乳食に全力注ぐためにもやめ時かなって思いました。
ストレス少しでも減らして穏やかに離乳食できるようにしませんか?😊
お仲間募集中ですよ!😂
ママリ
わぁ😭😭
そう言って頂いて、ほろりです🥲🥲
わたしも、離乳食で苦労するなぁと思って、ストレス減らしたくて😭😭
お仲間!!参加します😭😭!!笑
ここからは離乳食に力を注ぎたいと思います!!!
背中を押してもらえるコメントありがとうございます😭😭❤️