
この場合、産休育休手当金はもらえますか?詳しい方、教えてください😣😣◯2…
この場合、産休育休手当金はもらえますか?詳しい方、教えてください😣😣
◯26年4月12日予定日。
◯今年4月10日より復職、復帰前は長く休職していましたため、復職後から1年間連続働かないと手当金はもらえないはずです。
◯1人目帝王切開だったため、今回も帝王切開。
そのため、37-38週で産むと考えると、3月22日〜4月4日が該当します。
この場合、3月が出産日となると手当金はもらえないでしょうか?
また、4月生まれ予定の場合、3月もある程度働けば手当は出るのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2年遡って、完全月が12ヶ月以上あれば手当金は出ると思います。
育児休業開始前日、もしくは産休開始日前日から1ヶ月ごとに区切った期間のことを言うのですが、その期間に11日以上働いた日があることが12ヶ月あることが絶対条件になります。
おそらく出ない可能性のが高いのでは?と思います。

はじめてのママリ🔰
休職は病休などですか?
1人目の育休開始以前の2年間で病休などやむを得ない事情で休職していたのであれば、4年まで遡及して出勤日数カウントできますが、そこもクリアしてないですか?
-
はじめてのママリ🔰
病休→そのまま産休育休に入っていて、4年遡ってもクリアできずです🥲🥲
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
4月生まれだとしても、3月は半分以上は働かないと厳しいですね…💦
3月も37週前半だと無理そうです💦

はじめてのママリ
25年4/10よりも前は、4年遡っても条件を満たさないですか?その場合、26年4/10以降に産休に入らないと受給資格を満たせません💦
出産後にひと月働き、完全月12ヶ月分とすると、受給資格を満たすと思います。

ママリ
完全月の考え方から、
足りない気がします。
(予定日が定まってないのではっきりと言えませんが)
手当もらえないと思っていた方がいいと思います💦
コメント