※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

来年度復職予定の女性が、1日4時間または5時間勤務の場合の年収減少について、同じ状況のママさんからの情報を求めています。

【超時短勤務について】

来年度、復職予定(正社員)でいるのですが、

1日4時間間
または
1日5時間間
で働こうかと思っています。

年収は、通常勤務(8時間労働)と比べて
どのくらい減りましたか??
半分ぐらいになりますか?🥲

実際に同じような状況で働いてるママさんがいたら
参考までに教えてほしいです🙏💦

よろしくお願いします🥹🥹

コメント

ママリ

時短って6時間までかと思いますが、
4時間や5時間でも大丈夫なのですか?
社会保険に加入できない時間帯になりますが💦

仮に4時間になれば、
私の会社の計算方法では8時間の半分ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏

    制度としてあります😂
    あまり聞かないですよね…🥲

    社会保険制度って、加入条件が変わって、週20時間でも入れるようになれたと思ってました…!

    なるほどです🧐

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ


    会社の従業員数によって、
    20時間から可能ですよね‼︎

    私の会社は4時間だとして、
    基本給は半分、
    役職手当は満額ですが、
    ボーナスも査定の半分となります😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙏

    そうなんですね…!
    会社の方針によって色々ですね😂
    (我が社は役職手当、満額も出ない気がします🥲💦

    今後の参考になりました🫶🏻🫶🏻

    • 5時間前
mii

実働4〜5時間ってことですよね?
うちはちゃんと計算されているので(それが普通かと思いますが)
フルタイムが実働8時間なら4時間は基本給が半分になります🥲
ただボーナスは通常通りです

4.5時間勤務が時短勤務として認められているのであれば(弊社は6時間までしかダメ)ボーナスは普通にもらえると思います!
毎月の手当やインセンティブも普通にもらえるので、1時間時短で4万ほどのマイナス分はそれで解消してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうです!

    ボーナス通常通りで、手当もインセンティブも通常勤務と同じなんて、いい会社ですね🥹🥹🫶🏻🫶🏻
    (うちはなんか減給とか色々、差っ引かれてるような話しを聞いて、他の会社はどうなんだろうと思いまして…🥲💦)

    参考になりました!🙏🫶🏻

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

フルタイムからの5時間勤務です。
うちの会社は5時間勤務多いですね〜4時間の方もたまにいます🙂

手取りは激減するかな〜と思っていたのですが。。税金が少なくて思ったより減りませんでした😂😂😂あと子供が1才なので国の時短給付金ももらってて、それも足すとフルタイム(定時)とあんまり変わりません😅

ボーナスはまだ貰っていないので分かりませんが😇