

はじめてのママリ🔰
公立に通ってました!
事前に説明会なく願書提出のみだった記憶です🤔
近所の子が8割くらい通う私立も検討していましたが、そこも説明会なく願書だけ取りに行って入園するなら期日までに提出の流れでした。
公立幼稚園は毎週水曜日の午前に未就園児が自由に遊びに行けたので、たまに行って先生と色々気になることを聞いたりしてました☺️
事前説明会があるのかは地域によるかもしれません😌

🐼桜華🐼
公立の幼稚園に通わせてます。
住んでる所がわからないですが、我が家が住む市では10月~願書を幼稚園で配布しているので取りに行き締切までに提出→定員オーバーしていれば抽選(抽選方法は園による)、もしくは抽選なしの場合、願書を頂いた時に同封されているプリントに面談、年明けに入園説明会·1日体験入園·PTA役員選出がありますかね🤔
私は上の子の時に見学しましたよ!
まだ園児が居る時間帯でしたが、色々聞けたり在園児の様子も見れたりで見学してよかったです☺
見学の際に車での送迎が可能なのかも普通に聞けるかと思いますよ☺
-
🐼桜華🐼
願書出しに行った際にも、面談はどの様な服装がいいのか?とかも聞きました☺
- 4時間前
-
はじめてのママリ
わかりやすくありがとうございます!!
考えている幼稚園も毎年10月中旬から願書配布って感じみたいです。
見学の際は直接幼稚園に電話しましたか??(何度も質問すみません💦)- 4時間前
-
🐼桜華🐼
うちの所も10月中旬から願書配布です☺
上の子の時は園に願書今から取りに行かせてもらっても大丈夫ですか?と電話しましたが、下の子の時は上の子登園させたついでに願書を頂きました。
去年は朝から願書取りに来られる方が居ましたね☺
幼稚園によって職員が何時まで居るのかが違うので、見学も兼ねているなら電話して「見学もしたいのですが、何時頃でしたら大丈夫ですか?」と聞いてみてもいいかもしれないですね☺
在園児がいる時間帯は見学避けたい園もあると思いますし💦- 4時間前
コメント