
離婚して親権は元旦那さんです。仕事を探してて面接で子供いるかどうか…
離婚して親権は元旦那さんです。
仕事を探してて面接で子供いるかどうかもし聞かれたら
いるっていった方がいいんですかね?
いるっていっても離婚して旦那のとこにって言ったら
なんで女なのに親権取んなかったんだろってなりませんかね。
普通は離婚した後面接行ったら、相手から聞いて来なければ自分からプライベートのこと話すことないですかね??
私の場合は義理実家で同居してて同居のストレスなどで
実家に私だけ戻り子供とは別居してたことや、
経済面で旦那の元にいた方がいいと2人で話し合って決まりました。
側からしたら、別居の時点でなんで連れて来ない?ってなりますかね。
出てくならお前だけ出てってって感じだったので
もう限界で私だけ出て実家に行った感じです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まず離婚されてて独身ならお子さんいますか?って質問は飛んでこないと思いますし、そういった質問をするのはあちらもNGだと思うので、自分からは話さなくていいと思います🤔

みーママ
面接で子どもがいるか聞かれる理由としては急な休みや行事で休むことがあるかの確認だと思うのであえて言う必要はないかな?と思います🤔
プライベートの事を自分から話す必要はないと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、そうですよね
ありがとうございます😭- 3時間前

はじめてのママリ🔰
子供がいるか?という質問は、お子さんがいて急な休みを取る可能性があるとか、行事で休み希望を出したりお盆や年末年始で休園になったりという可能性があるかの確認だと思うので、「出産歴」という意味合いの質問ではないと思います!
なので、いないと答えて大丈夫です。
もし面会で有給を取るかも、などの理由も踏まえて事前に伝えておきたいのであれば、「娘(息子)がいますが、離婚したので今は一緒に住んでいません」くらいでいいと思います。
実は離婚していて、親権が向こうで…なんてプライベートな話題は聞かれてもないのにこちらからは話す必要ないですし、話したとしても向こうも正直困惑してしまうと思います😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります🥲