※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

児童指導員の求人を探していますが、どこも18時19時終わりです。土曜出…

児童指導員の求人を探していますが、
どこも18時19時終わりです。
土曜出勤•祝日出勤も多く、未就学児を育てながら児童指導員として働くのは難しいのでしょうか?
実際にお子さんを育てながら、児童指導員の仕事をされてる方がいらしたらお話お聞きしたいです!

コメント

🍓( 28 )

長男が1歳から5歳まで、シングルの頃実家に預けて児童館勤務してましたが祝日は休みでした!預けられるところあればいいですが私はもう時間合わなさすぎて無理だなと思ってます!

はる

私も指導員で9時17時勤務です!
今は育休ですが12月にその勤務時間で復職します!
復職する時は7.6.5歳と3ヶ月の子を保育園に預けて復職します!
土曜日は出勤ですが日祝は休みをいただきます、大型連休は丸々休みは貰えないですが2.3連休なら貰えます!