※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

育休延長について。5月に1歳になり保育園申し込みましたが、入れず現在…

育休延長について。5月に1歳になり保育園申し込みましたが、入れず現在育休延長中なのですが、先ほど市のホームぺージで保育園の空き状況を見ると第一希望でだしてる園の空き枠が2個空いていました。多分、選考後に抜けた方なのかなと思いますが、この場合来月入れる可能性が高いですよね?🥺やはり2歳まで一緒にいたいなーと思っていて、、この場合今の段階で希望園を変更すれば1歳半後も延長できる可能性が高いでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

希望園変更するとこで、育休手当降りなくなる可能性もありますよ〜
自治体に確認した方がよいかと

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!
    自治体とは、ハローワークに確認したほうが良いということでしょうか??
    市の保育課の方からは、選考中の希望園変更は変更のみだから大丈夫、入園が決まったあとでの変更は申し込み辞退ということになってしまうので延長できなくなります。との回答でした🥲

    • 3時間前
さな

入園決定の書類?が来てないのなら変更可能です◎
私も2歳まで延長希望で、枠が1つ空いてて変更しました!
電話で変更して貰いました🙌

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!そうなのですね!情報助かります😭🤍先ほど電話で希望園変更してもらいました!すみません度々質問なのですが、11月で1歳半なのですが、この場合11月に入所できなかった不承諾通知が再度必要ということですよね??これは自分で役所に発行してもらいに行かないといけないですよね?😖

    • 3時間前
  • さな

    さな

    必要ないですよ☺️!
    一歳到達時点で会社の方に不承諾通知を提出されなかったですか?🫣
    育休延長のために不承諾通知がいるので、、😆

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    1歳到達のときは不承諾通知提出しました!1歳半まで延長してるので、1歳半〜2歳まで延長する際はまた必要ではないですか??🥺

    • 1時間前
  • さな

    さな

    会社が提出して下さいと言われたら不承諾通知書がいります!
    言われなければ2歳まで延長できます😆
    一度会社に聞いてみた方が良いかと思います👀

    • 1時間前