
小学一年生の娘がいます。学校に行きたくないというよりママと離れるの…
小学一年生の娘がいます。
学校に行きたくないというより
ママと離れるのが寂しいとなってしまい
毎朝下駄箱まで送ってます。
幸い学校まで片道5分ということと
私が朝時間があるので
一緒に下駄箱まで行ってますが、、
まあ保護者は私1人しかいなくて少し複雑です
ただ行きたくない!とは全くならず
下駄箱でバイバーイという感じで別れます。
そのあと笑顔で過ごせるならいいのかなと思っているんですがまずいですかね、、
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
いいんじゃないですか!!
ママと学校まで行ける安心感あると思いますし
いつか自然ともうママ来なくていいってなると思います😊
ママの優しさ子供はいつまで経っても覚えてると思います🥰

3人目のママリ🔰
うちも小1です!
1年生だとあるあるってききました!
結構学校それぞれかもですが、うちの学校はうち含めわりといます🤔

ままり
いいと思います😊♡
ちょっとずつ離れさせたいなと思えるタイミングで娘さんの機嫌がいい日に「今日は校門まで」「今日は学校に着く前の電柱まで」と少しずつ距離を離していけば無理なく娘さんも1人で行けるかもですね!
でも甘えたいときに甘えられる環境でいいと思います!!

しましま
うちの学校結構送っていっている保護者さんいますよ。
家の娘は2年生の半ばまで徐々に距離を減らしつつも送迎していました。
しっかり甘えた分、その後ぐっと成長したように感じましたよ。

M🖤
文見てて全部同じだと思って思わずコメントしちゃいました😢
学校まで7分位で着く距離で
でも毎日近くの曲がり角まで見送っていてでも夏休み終わってからママと一緒に居たい学校行きたくないと言っていて今日の朝も曲がり角でバイバイしようとしたら学校まで来てって言って着いて行ってあげたんですけど校門の前でしくしく泣いてしまって下駄箱まで着いて言って頑張っておいでって話したりしてるのを近くに居た先生が来てくれて教室まで一緒に行こう言ってくれて行ったんですけど泣いてる姿見たらこっちまで辛くて今も大丈夫かなって思ってた所でした😢
コメント