
コメント

あげぱん
二日程度、夜間のミルクをあげずに抱っこで乗り切ったら、まぁまぁマシになった気がします。ミルクあげなくても、大体はトントンで寝るようになりました。
でも、めちゃくちゃ辛かったです💦
それでも欲しがってあげる日はあったので、正直、時間が解決してくれたって感じでした💦
まとまって寝るようになるまで2ヶ月弱はかかったかもです😣
あげぱん
二日程度、夜間のミルクをあげずに抱っこで乗り切ったら、まぁまぁマシになった気がします。ミルクあげなくても、大体はトントンで寝るようになりました。
でも、めちゃくちゃ辛かったです💦
それでも欲しがってあげる日はあったので、正直、時間が解決してくれたって感じでした💦
まとまって寝るようになるまで2ヶ月弱はかかったかもです😣
「睡眠退行」に関する質問
離乳食が始まり、睡眠退行もあり、吐き戻しや色々とワンオペの家事で時間がなくて泣きそうです。 時間が足りなくてやりたいこと(家事)が全然出来なくて、イライラもしてしまいます。 いつも仕事を頑張ってくれている夫…
完母の方、夜間授乳のとき旦那さんどうしてますか? 起きてオムツを変えてくれる時もあるんですが、息子が最近睡眠退行中で3時間おきに起きるようになってから旦那は起きれず授乳中も寝ていることが多いです。起きてくれ…
睡眠退行期の乗り越え方を教えてください😭 生後8ヶ月の娘が現在睡眠退行中だと思われます、、、。 元々寝るのは得意な方なんだと思います 今も夜は通しで寝てくれます それはすごく嬉しいことなんですが、お昼寝の寝つき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
今起きるたびに授乳して寝かせてました💦確かにそれは辛そうですが、、少しチャレンジしてみます!
今はそういうもんだと耐えるしかないですね💦
あげぱん
友達や家族からアドバイスされてやってみました。確かに2、3日耐えたら楽になった自覚はありましたが、まぁ辛かったので、オススメなようで少しためらいもあるのも正直です。
ずるずる時間はかかるかもですが、いつかは寝るようになるので、飲みたがったら、無理せず飲ませても良いと思いますよ!
因みに、今は夜8時から朝7時まで夜通し寝るようになりました!いつかは寝るので、今だけの辛抱です、頑張ってください🥹