

ママリ🔰
うちは現在進行形でずっと一回量が少なくて、1日のトータル量もすくないので、夜中に一回以上は起こして飲ませてます!
赤ちゃんは飲みたくない時は飲まないので、飲むと言うことは欲しがってるんだとおもいます。
夜なので眠気と戦ってるんじゃないですかね。何時間も開くと脱水や低血糖になるので、そうでなければ抱っこで寝かしつけてもいいと思いますよ。
苦しそうに飲むのは、赤ちゃんの喉の構造上仕方ないです。
ママリ🔰
うちは現在進行形でずっと一回量が少なくて、1日のトータル量もすくないので、夜中に一回以上は起こして飲ませてます!
赤ちゃんは飲みたくない時は飲まないので、飲むと言うことは欲しがってるんだとおもいます。
夜なので眠気と戦ってるんじゃないですかね。何時間も開くと脱水や低血糖になるので、そうでなければ抱っこで寝かしつけてもいいと思いますよ。
苦しそうに飲むのは、赤ちゃんの喉の構造上仕方ないです。
「泣く」に関する質問
ワンオペ育児の方アドバイスください。 2歳(女の子)と新生児がいます。 旦那は1ヶ月育休をとっていますが長期出張で来月からいなくなります。 家が狭いため寝る部屋は一緒になってしまいますが、今でも新生児が泣くと2…
発達障害の息子(6歳 小学1年生)を育ててるんですが この2ヶ月息子は祖父母(私の両親)の家で生活をしてます。 息子が祖父母宅で生活するようになったのは 娘がコロナ⇒私もコロナ⇒旦那もコロナで負の連鎖が続いてしまい息子…
【幼稚園の先生について】 同じような経験のある方のみご回答お願い致しますm(_ _)m 息子は幼稚園を4月から行き渋り、やっと慣れたと思ったら夏休みに入ってしまいました。 夏休み中も、途中で泣くこともあったようです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント