

はじめてのママリ🔰
じゃあ定時の8-17時で育児するからその他の時間はきっちり同じ割合で負担しようねっていいます笑
あと家事は当然やってくれるんですよね?

はじめてのママリ🔰
どうしてそのように言われたのかの経緯にもよりますが…
まず私だったら、育児に関しては旦那さんの子どもでもあるからある程度積極的に向き合って欲しいということは伝えますね
ただ、片方が育休で片方が育休じゃないタイミングであれば、育休の人が多く受け持つべきではあると思います
そして、仕事も育児も子育ても、平等を求めるのは難しいことであると思うので、お互いの思いやりや支え合いが大切になってくるのかなと思います
だから、旦那さんも言い方を考えてほしいなと思いますね🥲
コメント