※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじまてのママリ🔰
妊娠・出産

夫からの「役割分担」についての発言に対し、育児の大変さを理解してほしいと感じている女性がいます。このような状況に対して、他の人はどう返答するかを尋ねています。

夫との会話で、『俺は仕事をしてる、そっちは育休で子育て、今はそれがお互いの役割でしょ?』と言われました💢いやそうだけど、違くない?でも間違ってることは言ってない。でも私はほぼワンオペで、その大変さを知って欲しかった。腹が立ったけど良い返しができず歯痒くて😭こんな風に言われたことありますか?言われたらどう返しますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

じゃあ定時の8-17時で育児するからその他の時間はきっちり同じ割合で負担しようねっていいます笑
あと家事は当然やってくれるんですよね?

はじめてのママリ🔰

どうしてそのように言われたのかの経緯にもよりますが…

まず私だったら、育児に関しては旦那さんの子どもでもあるからある程度積極的に向き合って欲しいということは伝えますね
ただ、片方が育休で片方が育休じゃないタイミングであれば、育休の人が多く受け持つべきではあると思います

そして、仕事も育児も子育ても、平等を求めるのは難しいことであると思うので、お互いの思いやりや支え合いが大切になってくるのかなと思います
だから、旦那さんも言い方を考えてほしいなと思いますね🥲