
コメント

はじめてのママリ
9ヶ月なんて赤ちゃん真っ最中だったのでそんなのわかって無かったと思いますよー😭😭😭😭😭
記憶曖昧ですが、指差せるようになってからままどこ?で指さしでしたよーー🥺🥺🥺

はじめてのママリ🔰
まだまだ1歳半〜2歳くらいじゃないでしょうか😅
9ヶ月で言語理解はまだ難しいかと…
うちは1歳3ヶ月頃から何語か単語を話し始め、でも単語を少し言えただけで意思疎通とかはまだまだでしたし、こちらの言葉を理解したり言語理解は本当2歳過ぎてからでした…
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇
まだ先なのですね!
応答の指差しがあると思うのですが、それも2歳過ぎてからでしたか?
友達の一歳前半の子が質問に答えられてて、言語理解していました。単語は少ないですが。個人差が大きいとはいえ不安になってしまいました…- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは指差し遅くて1歳検診の頃はまだ出来ませんでした👶💦
その後も指さしせず1歳7ヶ月くらいでいきなり指さし遅めのブームになりました😳
2歳くらいには「ママ、まくら、きもちいねー」など単語をくっつけて言葉になって少しずつ意思疎通出来るようになりました!
1歳検診の時の記憶って、何かめっちゃ喋ってる😳て子もいなかったですし、本当個人差大きいのでまだまだ伸び代しか無いというか…大丈夫ですよ!- 1時間前

プレデリアン
息子は遅かったです!
娘は理解が早くて9ヶ月前からでした!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
娘さん早いですね!何の言葉から理解してましたか?
息子さんはその後の発達は順調でしたか?- 2時間前
-
プレデリアン
名前を呼んだら手を上げるが最初でした!
その次にパパママにいにの誰かに渡してと物を渡したら持っていきました☺
息子と娘全然違くてビックリしてます💦
息子は特に問題なく今も勉強もついていけて、優しくておっとりした男の子です☺- 1時間前

ママリ
1歳半前とかだったと思います😅
9ヶ月じゃまだでは?

はじめてのママリ🔰
1歳です!
ママパパ認識してるのでしょうか?ってレベルです😂
特にママと言っても私の方を向くとかもないですが発達指摘されたこともないですし他の同月齢の子もそんな感じです!
むしろ9ヶ月でわかるのは発達めちゃくちゃ早いのではないですか??
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇
まだ心配する必要ないですかね。。!
幼児教室に通ってて、そこの発達項目に9ヶ月にはパパ、ママの言語理解があると記載されていました。
指差しはいつ頃からできるようになりましたか?😭😭
はじめてのママリ
指さしは1歳前でした!その時にままは?で指差せるかどうかは忘れてしまいましたが、、、
こちらの言うことの理解しっかりできてるなと思ったのは一歳半前後からでしたよ😇
はじめてのママリ
指差し一歳前からされてたのですね、とっても順調に成長されてて羨ましいです😭
いま不安になるべき発達じゃないと分かって少し安心しました。。
はじめてのママリ
でも言葉はめちゃ遅いですよー!
二語分は話してますが、単語の数も滑舌も同じクラスの子に比べたら遅いです🥺🥺