
世帯年収900万円、夫34 妻30 の公務員夫婦です。探していた地域で建築条…
世帯年収900万円、夫34 妻30 の公務員夫婦です。
探していた地域で建築条件付きの分譲地が出ました。
ただ土地+建物で購入するとなると5000万円ほどローンを組まなければなりません。
毎月13万円の返済(ボーナス払いにすればもう少し月々は抑えられるかも)は無謀でしょうか?
駅近、IC近く、小学校近くの良い条件でなかなか諦められません。
義両親は15年ほど前にお金を貯めてローンをできるだけ少なくする形で家を購入したので、今回の話は反対しています。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

ペッパー
我が家なら夫の収入だけで余裕をもって返せる額にしますが、それくらいのローンなら普通なのかな?という気もします。

ぐーたらさん
夫婦で公務員なら安定した収入があるので、ボーナス払いにしても安心だし、やっていけそうな気がします。
今の家賃からどれくらい手出しが増えるかわかりませんが、それに加えて毎月修繕費や固定資産税を積み立てて行く余裕があれば大丈夫だと思われます。今金利が低いので、頭金なしの家庭が多いのではないでしょうか。15年前は金利も高かったのでしょう。

はじめてのママリ🔰
もうお子さんを産まない、万が一登校拒否とかになっても自分の仕事をセーブせずに済むような環境(頼れる人)があるのであれば!!ですかね😌
そうでなければ旦那さんの年収で返せるくらいにすると思います✨
20代後半夫婦、夫750万、私パートで250万で35年ローン月々9万にしてます!

はじめてのママリ🔰
他の方もおっしゃるように今は5000万って割とある気がします。
しかも公務員夫婦でしたら年収も必ず毎年上がって行くのでそこまで心配なさらなくても良さそうだと個人的には思いました!
うちは世帯年収900万もないですが4500万のローンです😂
コメント