
コメント

はじめてのママリ🔰
入院中は基本的には病院服を着させられると思いますが
そうじゃないところもあるんですかね?
退院着だけの用意で大丈夫かと思いますよ

はじめてのママリ🔰
1月中旬出産でした。
入院中は全部産院による貸し出しでした!服装調整も預けている間にしてくださっていました。
子どもの服自体、退院時のみで大丈夫ですと説明があったので単肌着&コンビ肌着&ロンパース&おくるみを着せて帰宅しました😌
-
ママリ
ありがとうございます。
11月に入院説明会があるのでそこで説明あるかと思うんですが、一応準備だけしとこうと思います…- 2時間前

はじめてのママリ🔰
北海道で12月末に出産しました!
病院では病院のコンビ肌着+バスタオルおくるみでした!
病院の中暖かいので大丈夫だと思います🙆♀️
退院着のみ準備しました!
-
ママリ
病院ですが、個室なのと、私が暖房つけたまま寝ることができないので寒いのかなあとイメージしてました💦
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も個室でしたが、特に暖房機器いじった記憶ないです💦
私自身看護師ですが、冬でも半袖で働いてるくらいには暖かいので大丈夫だと思われます!
赤ちゃん温めすぎはダメだと思うので病院のものだけで問題ないと思います🙆♀️
お母さん自身肌寒い時用のカーディガン持って行ったら良いと思いますよ!- 1時間前
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
総合病院で産みました!
病室は基本暖かいのでロンパースやスリーパーなどは必要ないですし、貸し出しはありませんでした😌
私のところは短肌着と長肌着が一体型になってて、おくるみはなくて枕も布団もタオルでした!吐き戻しも沢山するので🫢
-
ママリ
個室なのと、私が暖房つけたまま寝ることができないので、寒いのかなあって思ってたんですがそうではないんですかね、、
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
病院自体が赤ちゃんにとっての適温になってると思うので病院側が用意してくれたものだけで良いと思います。
退院してからも寒いだろうと思って着せすぎると良くないのでその辺はしっかり聞いた方がいいし調べた方がいいですよ!- 1時間前
-
ママリ
みなさんどこで聞くんですか💦
産院は11月にならないと入院説明会ないって言ってるし、後期すぎてしんどいって思ってます😓
お腹があまり大きくない今のうちに買い物系を済ましたかったんですが、独自で調べることしか出来ないですね😇- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
妊婦健診のついでとか,先輩ママに聞くとかしてました!
基本は自分で調べてました!
あ、わからないことを聞くためのママリというアプリがあるんですからアプリ内で聞けばいいと思います!笑
ママリさん多分心配しすぎだと思います😌
大丈夫です!!- 1時間前
-
ママリ
妊婦健診のときは、なかなか聞きたいことが聞けず(性格上)、まわりに先輩ママもいなく、産院によって用意するものも違う、となって困ってます、、
私自身発達障害もってて不安障害あるので、それもあると思います
ご不快にさせてしまってたらごめんなさい- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちの産院はふつうにタオル素材の二重の服を着せられてました!入院中はベビーセンサーがついたコットの中で掛け布団かけられてましたね!!
退院してからおくるみとかスワドル使いました✊🏻
家にいるうちは暖房つけっぱなしなので、長肌着+短肌着着せるだけでそんな服は使わなかったです🥹!!
-
ママリ
私が暖房の効いた部屋にいると体調悪くなるので、暖房は使わず、ヒーターで生活する予定です🥹🥹
産院でも個室なので暖房は使いたくなくて、たぶん使わないと思うんです、、
産院によって変わると思うので11月の入院説明会で聞いてみます- 1時間前
ママリ
母子同室なんですが、寝る時のおくるみ、スリーパーなども貸し出しあるんでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
スリーパーは使わないと思います
産院で使用してるところあまりないのではないでしょうか
おくるみもだいたいバスタオルが多いです。
ママリ
バスタオルは貸し出しされましたか?
寝てるとき、おくるみなどがないと冬だと赤ちゃんは寒いと思うんですが…
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ
産院が毎回用意してくれます
院内は空調が整っているので寒くないです!
自分の心配と
赤ちゃんの退院着だけで大丈夫ですよ!
ママリ
個室なんですが、それでも空調あるんですかね💦
私が寝る時暖房ついてると寝付けないので、暖房は使わない予定でした😂😂
ママリ
※個室&母子同室確定の産院です
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!
ホントに大丈夫ですから👍
安心して大丈夫です。
空調については入院前にエアコンをつけたくないこと、👶の体温管理について確認しましょう
それでも、持ち物は要らないと思います。
ママリ
初マタで、入院説明会も11月って言われて、「もう妊娠9ヶ月やん、11月に説明あってから入院バッグ作るのは後期すぎてしんどいやん」って思ってますww
相談するのは妊婦健診のときでいいんですかね💦
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ
もう少ししたら助産師さんに、相談できるタイミングがあると思います
その時で大丈夫です
無いのなら妊婦健診で伝えてください
時間を作ってもらえますよ
ママリ
そんなタイミングあるんですかね…
次の健診が26週の時にあるので、そろそろ入院バッグ作りたいから必要なものを知りたいって聞いてみようと思います…