

🍓( 28 )
うちのとこは六年生まで通えます😊が、三年生からだいたい辞めてって六年生で通ってる子はいないです!

はじめてのママリ
場所にもよりますが、うちの子のところだと、通えないわけではないですが、みんなやめてしまうので、1人もいないです。
留守番できないくらい不安症な子についてはあまり聞いたことがありませんが、学童に行かないからといって必ずしもお留守番でもなく、友だちと遊んだり、習い事や塾などに行っているケースが多いように思います。

はじめてのママリ🔰
うちは5,6年生も結構たくさん通ってますよ~

ママリ
6年生まで通うことはできます。空きがあれば…ですが。子どもの学校はかなりの規模の人数を受け入れているので恐らく通う事ができますが高学年は聞かないです。
たぶん高学年は遊びに行くもあると思いますが4年以降は6時間授業がメインになってくるので下校が遅くなり長期休み以外は学童のメリットがなくなってくるのかな、と思います。

ママリ
うちの地域は空きがあれば通えます!
4~6年生で長期休みのみ通うって子もいます💡
空きがなければ民間の学童とかに行く子もいます。

はじめてのママリ🔰
6年まで通えますが2年の秋にはやめました!
コメント