
家を購入したのですが住宅ローンを払う時に連帯債務のが良いと担当の人…
家を購入したのですが住宅ローンを払う時に連帯債務のが良いと担当の人に言われました。
家の金額的には旦那だけでも借りれるくらいの額なので旦那だけで良いと思ったのですが、連帯債務のがいいんですかね?
よく分からず言われるがままとりあえず書類を書いて銀行に申請を出しているところです。
連帯債務ってようは夫婦のどちらかが何かあった場合でもローンはチャラになる。でも金利0.1%+になるよってことであってます?
旦那だけと連帯債務どちらがいいのでしょう?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 3歳1ヶ月)
コメント

こんこん
旦那だけで借りれるなら旦那のみが良いと思います。
もしもの時、旦那死去、離婚の際スムーズです。
団信に入っていても連帯債務の場合はローンチャラにならないと思います。
妻が生き残ったら妻分はそのまま減らず妻負担です。

ママリ
連帯債務は基本的に夫婦のどちらかしか団信加入できません。
(ペアローンは夫婦どちらも加入できますが)
なので、旦那さんが団信に加入したとして、ママリさんが亡くなった場合、ローンはチャラになりません。
旦那さんが亡くなると旦那さんの持ち分はチャラになります。
メリットは控除の恩恵がフルで受けられることですかね😌
第3子4子の可能性もある、パートや専業主婦になる可能性があるとかだとそんなメリットないかもですね💦
-
はじめてのママリ🔰
銀行によっては私も団信に入れるかもと言われたのですが、入れた場合は連帯債務のがいいんですかね?
- 1時間前
こんこん
連帯債務とペアローンが混ざってました💦
あまり参考にならないコメントですみません🙇♀️