※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの🔰
ココロ・悩み

1歳10ヶ月でイヤイヤ期なのか、何か気に入らないことがあったら、怒り、…

1歳10ヶ月でイヤイヤ期なのか、何か気に入らないことがあったら、怒り、ふてくされる。
大きな声をだしたり、暴れたりして、とにかくうるさいです。
旦那も私もその泣き声にイライラしたり、うるさい!と怒ってしまいます。
そういう時期や、そういうタイプの子なんだと、理解して我慢しようと思いますが、フラストレーションがたまってしまい、爆発しそうになったり、爆発するときもあります。
どうしたらいいでしょうか。

コメント

なの

靴下が脱げないと1時間大泣きしたことあります。
オムツを吐きたくない!と大騒ぎしたこともあります。
保育園の給食見本を見るのを忘れたとスーパーで大泣きしたこともあります。

全て、出来ることをやり尽くしたらあとは「無」ですね😇
怒り狂って泣きわめいていたら少し距離を置いて「無」
全く気にしていないとヒートアップするので適当に共感しつつ、コーヒー飲んだりしてます☕️
大体、うちの子は1時間暴れたら疲れて落ち着いてきます…

  • のの🔰

    のの🔰

    たまにかまったりしながら、「無」がいいんですね。

    それでも子供に対してイライラしませんか?

    • 32分前