
お盆玉とお年玉についてみなさんならどうされますか?💦弟の奥さんが妊娠…
お盆玉とお年玉について
みなさんならどうされますか?💦
弟の奥さんが妊娠してから(今年の春)は
弟夫婦の家計は奥さんが全て管理しています。
そうなってからの初めてのお盆休みで
我が子たち2人はお盆玉を貰えませんでした。
妊娠する前も金欠だからと
貰えたり貰えなかったりはしていました。
お正月には弟夫婦の子供は産まれています。
お年玉渡さなくていいですかね?💦
全て家計を握られていて
弟はお金をそんなにもらってないらしく…
タバコ買ってきてお金返すから!!
と私に言いながらお金が返ってこなかったり
もうイライラします💦💦
我が家で使わないソファを持って行ったり
チャイルドシートを持っていったり
もらうのだけ一丁前でお返しなにもなし!
出産祝いもお金じゃなくて
おむつやおしりふきなど総額3万円分を
モノで送るつもりです!!!
- はじめてのママリ
コメント

しょりー
相手からがないなら「お年玉とかのやり取りはこれからお互いにやめよう」で終わりにします。
もらったもらわないでモヤモヤするなら、完全になしにした方が気楽な気がします☺️

ママリ
そもそもお盆玉入らない、貰ったことないですが、お年玉は話し合って決めた方が良いと思います。何歳から何歳はいくらとか、1家庭の予算とか。
-
はじめてのママリ
私も今回から話そうかなと思いましたがそもそも貰えなかったので・・
お年玉貰えなかったら、一生無しにします⚡️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
これまでも不定期だったなら、これを機にお互いなしにする?て話をしても良さそう😂
出産祝いもそれで十分すぎると思います!
-
はじめてのママリ
話を出すべきなのかすら悩みます💦
弟が自分の給料を持っているなら言えますが・・・
とりあえず、お年玉がなかったら一生なしにします⚡️- 1時間前

ママリ
一応用意はします。
向こうも用意してたらこちらも渡すしらなさそうならこのままお年玉のやりとりはなしにしていいと思います。
-
はじめてのママリ
次のお年玉がなかったら一生なしにます⚡️
- 1時間前

り
我が家はお祝い関係含め、もらってないなら自分もあげないです!!
子供の人数とかでも損得文句言ってきそうですし、お年玉文化やめてもいいかもです💧
-
はじめてのママリ
よし!!!潔くそうします!
こっちだけあげるのが意味不明ですよね⚡️- 1時間前

まま
私なら渡さないです、もらったら返さないとって(普通は)思うので、渡すことで返すのが負担になってしまうかなと💦
出産祝い3万円分送るってだけでもなんて優しいお姉さんなんだろうと思いました🤣
ところでお盆玉って文化がないのでびっくりです!
お年玉でも出費が…😭と思うのに、年2回そのイベントあるってことですね?!

はじめてのままり
お盆玉はあげたことないですね💦
聞いたことはありますがあげるという発想はなかったです。
不妊で子なし期間が長かったですが(現在妊娠中)お年玉は毎年渡しています。
弟さんに「お年玉どうする?」と聞いてみてはどうですか?
これからのために決めておいた方がいいと思います。
あちらが用意できないようなら、じゃあお互いなしねってした方がお互いイライラしなくてすみそうです。
出産祝いはモノでいいと思います!
ソファもチャイルドシートもあげてお礼もないなら、3万もかけなくていい気がします🥲

はじめてのママリ🔰
今まで弟夫婦には子供がいなくて
お年玉貰うだけの立場だったなら渡します

ままり
お互い大変だから、なしにしよう!って連絡します。
お盆玉なんて子供たちは貰ったことないです🤣
はじめてのママリ
そうなんですよ😢
そもそもお盆玉という風習が義妹にないのかな?とも思ったり💦
お年玉貰えなかったら、一生なし!!と言うことにします✨