
兄弟保護猫のトライアルが終わったんですが、7歳の息子が少し猫アレルギ…
兄弟保護猫のトライアルが終わったんですが、
7歳の息子が少し猫アレルギーが多分ある(結果待ち)
ただ、触って手を洗えば同じ空間にいても
なにも症状は出ません。
ただできるだけ毎日ブラッシングやトイレをきれいにしたり2匹だと大変かな思い一旦昨日お返ししました。
周りは1匹も2匹も変わらないよと言われます🥺
ここから10年近く一緒にいるので軽い気持ちで
飼えないし、、、
ただ愛着も湧いていて飼いたい気持ちもあるし勇気が出ません😭猫ちゃんを2匹以上飼ってる方背中を押して欲しいです
- aママ

はじめてのママリ🔰
アレルギー体質の長男が
猫アレルギーなかったので飼いましたが、
住み始めて2年後にかなりひどめの猫アレルギーを発症しました。
一緒にまた暮らせるようになるまで
一年くらい猫と部屋を完全に分けて
猫はストレスで粗相をするようになりました💦
今また同じ空間にいられるようになりましたが、
2匹だとかなりの確率で途中でしんどくなると思います。
うちは1匹でしたが、
毎週のように耳鼻科に通い、
薬を飲み続けて、息子はかわいそうでした😢
なんとか暮らしてる感じです。

まま
猫の種類によっては出やすいのと出にくいのといます💦
そして長毛種なら換毛期が半端ないです。
この時期に空気清浄機使うと毛が舞って大変でした😭
掃除機でも舞うのでまずクイックルやコロコロしてって段階を踏まないとなのでちょっと面倒かったです。
うちも3番目が猫アレルギーで3歳まではアトピーもあってかなりひどかったですが今は出てません。
1〜2匹違いますよー。
喧嘩もあって常に追いかけっこしてるし、トイレは2つくらいプラスでおかないとだし(家による?)、先住猫優先にしないといじめもあるみたいだし。
子供寝てるのに猫2匹毎朝うるさいです。。笑
でも寂しくはなさそうで、毛繕いしてあげたり寄り添って寝てる姿はとっても可愛いです🥰
私はより愛おしく感じました。

あおちゃん
同じく兄弟保護猫が我が家にいます😊+犬もいます🤭
我が家は同じトイレで、ほぼ同じタイミングでするので片付けるタイミングも一緒なので1匹でも2匹でも手間は一緒ですね💡
ただ、猫ちゃんによってはトイレが一緒だとダメだったりするので、そうなると数を増やさないといけなかったり置く場所を考えないといけないです💦
出産する歳に迎えたのでかまってあげられないことも多かったのですが、兄弟で遊んでくれたのでストレスはさほどなさそうです✨寒くなると抱き合って寝てる姿には癒されます🩷
ただ、猫って毛繕いはしますが抜け毛もすごくて…犬より多いと感じます😅
うちの長男が検査ではグレーゾーンでしたが、毛が舞ってるとダメなので猫部屋の掃除機は欠かせないです。
飼うとなれば1匹だから楽とか2匹だから大変とかはないと思います。数よりもその子の性格や健康面でどうかなってだけかなぁと思います。
お子様との兼ね合いもあると思うので一番はそこですかね💦
-
aママ
お返事ありがとうございます😭🩷
トイレもご飯も1つで大丈夫でした!
やっぱり毛が大変ですよね🥲
共働きで留守にすることが多いので2匹だと一緒に遊んでくれるからいいですよね🥺!!
2ヶ月の赤ちゃんいてお世話すごいですっ☺️
子供達も可愛がってくれてたのでやはり2匹お迎えしようかなと思ってきました🔥- 1時間前
-
あおちゃん
トイレが一緒だとありがたいですよね✨
ただ体調崩したときにどっちか分かりづらいので、そこは注意が必要だと思います💦
換毛期はブラッシングするだけでも大分違います😊
うちは毎日は出来てません😅
兄弟だと離ればなれは可哀想と思ってしまい2匹とも引き取りましたが、上の子も産まれた時から一緒なので動物大好きになり賑やかで楽しいですよ✨
ゆくゆくは子供たちにも世話してもらう予定です🎵
皆で役割分担できるようになるといいですね😊- 30分前
コメント