※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが学童を嫌がり退会しました。実家に帰らせていますが、環境が合わず不満を言っています。自宅は人通りが少なく不安です。どうすれば良いでしょうか。

小学生の子どもが学童嫌というので、しぶしぶ退会しました💦

実家が近いため、実家に帰ってもらうようにしてますが
ほとんど歩けない、テレビもカーナビサイズで面白くないみたいで、あれこれイヤイヤと言います


実家のほうが小学校から近く徒歩5分で人通りが多いですが、
自宅は10−15分で、人通りがほぼなくて心配です😢


自宅に帰ってもらうようにしますか⁉️
先日、不審者が家の後ろを歩いてたのもあり不安です😢

コメント

ぽっぽ

8歳なら自宅でもいいと思いますよ。
3年生の上の子は自宅へ帰宅してます。
ピンポンは絶対に出ない、帰ったら連絡入れること、困ったら電話することを約束して自宅で待たせてます。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    お子さん、しっかりしてますね🥹
    うちはピンポンに出たりします😣最近はインターホン消して対策はしてます😣

    うちは連絡も入れないですし、電話もしないでと言われます😢

    • 9月1日
ペッパー

私は小学生のときずっと祖父母の家に帰っていました!
つまらないなりに本を読んだり絵を描いたり自分で好きなことをして過ごしていました😊あとは週の半分以上習い事をしていました。

あれも嫌これも嫌を全部叶えるのは無理だと思うので、学童が嫌なら高学年になるまではおばあちゃんのところ、でも良いと思います。変な人がいたり体調が悪くなったりしたときに大人がいたら安心です。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    同じ状況ですね😊
    最初は色々してくれてたんですが2年生になったから、友だちと遊びたい遊びたいで…
    熱中症も怖いので本音は外に行かないでほしいです😖
    あと、友だちからお菓子を奢らされそうになったことがあり、相手の親御さんに、伝えたら遊びに誘わないように言われて、でもお互い遊びたいから約束したりして、そういうのも悩みの種です…
    話逸れてすみません⤵️
    習い事良いですね‼️ 週1だけ行ってるんですが、他はなかなかです😱


    キッズ用のタブレット買ったんですが、それも2年生になってからはイマイチで💦

    変な人と体調不良が怖いです😭
    あまり歩けない母ですが、やはり大人がいるいないじゃ安心度が違いますもんね😉

    • 9月1日
ママリ

自宅が心配なら実家に魅力的なおもちゃや大きいテレビ等を設置して快適に過ごせるように考えます。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    自宅は不審者見てるのと遠い、人混み少ない点が不安です😣

    実家に大きいテレビや何か興味あるものを設置しようと思います!

    • 9月1日
プレデリアン

8歳なら全然自宅でありだと思います!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    ありなんですね💡
    まさか、学童嫌がるとは想定外で悩みが尽きないです😭
    私が極度の心配症なんですが、それもしんどいです😖

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

ご両親どちらかに、一緒に自宅にいてもらうことは難しいですかね😭

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    父は仕事で母は車椅子で実家から出ることが難しいんです😢
    仮に自宅に来れても階段登ることが出来なくて…
    3階建てで、1階にはお風呂と洗面しかないんです⤵️⤵️

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか😭
    お子さん無事にお留守番か、ご実家で楽しく過ごせますように、🥺

    • 9月1日