
つま先歩きをする子は発達障害とよく見ます。3歳の子がいるのですが、弾…
つま先歩きをする子は発達障害とよく見ます。
3歳の子がいるのですが、弾んだように歩いたり踵をあまりつけずに歩いたりするのが気になるのですが家ではドタドタ歩いています😓
発達障害でつま先歩きをする子は家の中でもそうなのでしょうか?
3歳児健診は発達の面は特に指摘されませんでしたが乱視で引っかかりました。
- はじめてのママリ🔰

a
発達障害の子がつま先歩きする傾向があるだけで、つま先歩きするから発達障害というわけではないと思います!!
実際我が家の上の子も2歳くらいからつま先歩きしてましたし下の子も今つま先歩きしてます🤣
2人とも発達障害と言われたことありませんし、上の子は年中さんくらいになったらしなくなっていました☺️

はじめてのママリ🔰
全員ってわけではなく、バランス取るのが楽しいとかでつま先歩きする子もいますよ!!
生活の中で気になるところがなければ気にしなくても良いかと!

ママリ
2歳頃息子はよくやってましたね🤔🤔
面白がってやってるんかなってその当時は思ってましたが4歳の時に発達障害の診断が出ました!
3歳半検診は保健師面談じゃなくて検診やった施設の隣にある市営の療育センター行って〜って突き放されて面談しましたがその療育には通ってません🫢

てん
上の子発達障がいですが、つま先歩きしませんよ😊
〇〇をするから発達障がい、〇〇が出来ないと発達障がいとかは基本ないですし、生活していて困る事でなければ気にするほどの事ではないと思いますよ😊

み
つま先歩きしてましたが、一度も発達を指摘されたことないです!

はじめてのママリ🔰
つま先歩きしまくりです😂😂
発達に関して気になることなしでーす!

はじめてのマリリン
発達障害でつま先歩きをする粉を見たことがありますが、たまにするというレベルではなかったです。

mizu
健常の子と比べたらつま先歩きする子の割合が高いというだけで、あくまで傾向ですよ〜!
うちの子発達障害ですが、つま先歩きしてるのは見たことないです💦
周りもあまりいませんね…🤔
ちなみに家の中でも外でも構わずつま先歩きする子が知り合いにいましたが、特に発達障害などはなく育っています。
コメント