※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

前厄のお祓いについて、1995年生まれは2026年、1996年生まれは2027年に受けるべきでしょうか。早生まれの扱いが不明です。詳しい方がいれば教えてください。

前厄の計算について!⛩️

①1995年4月生まれ(現在30歳)
②1996年1月生まれ(現在29歳)
= 【同級生】

この場合、それぞれ前厄のお祓いは2026年に受けるべきなのでしょうか?🧐
それとも、①は2026年、②は2027年を迎えたら前厄払いを受けるのが正しいですか?🧐

早生まれの場合が曖昧でわからず…お詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1月生まれですが
1つ学年下の人と厄年がおなじって認識だったので
同い年の友達とは1年ずれるって思ってました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    早生まれだとその認識であってますよね🧐
    ネットで調べるとどれが正解なのかわからずで😂

    • 3時間前
まりん

厄年は数え年で計算するので
①は来年で②は再来年のお祓いになると思います!

今年だと数えで32歳の1994年生まれが前厄です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!!😳
    わかりやすくありがとうございます😭✨

    • 3時間前
2児ママだょ♡

厄年は数え年計算なので同級生でもずれると認識してます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ずれる認識であってますよね😳
    ネットで調べると情報が様々で😂💦
    助かります🙏

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

学年の同級生ではないです🙌🏻
ただ、宗派によっては旧暦(2/4)で年が切り替わる場合もあるみたいです(うちの近所は2/4~で書いてあります😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!
    節分を境に もあるんですね😳
    地域によって違うとまたややこしいですよね😂

    • 3時間前