※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休手当は子供が1歳になるまでですが、11月の数日間について手続きは必要でしょうか。

例えば

10月29日産まれ
保育園 10月 不承諾
11月 入所決定

となった場合、育休手当は子供が1歳なるまでですが、その後の11月までの数日間って育休手当延長の手続きしますか??

コメント

ママ

慣らし保育で入園後約1ヶ月くらいしてから職場復帰になったので、私だったら延長手続きします🥹

たろ🔰

9月末産まれで1歳半の3月は不承諾で延長しました!手続き増やして申し訳なかったですが思ったよりもらえたのでちゃんと手続きしてよかったです☺️

あおちゃん

基本10月の時点で延長手続きをします。
その時点で一歳半までの延長になります。
自治体にもよりますが、保育園に入れた際でも翌月までに復帰すればいい場合11月いっぱい育休扱いになるのでならし保育するにもいいと思いますが…