
自分の性格を改善したいが、余計なことを言ってしまい悩んでいます。旦那との喧嘩も増えており、どうにかしたいと思っています。アドバイスをいただけますか。
自分の性格を治したいけどなかなか思うように行かず悩んでます😭
余計なひと言を言ってしまったり、
正論をぶつけてしまったりします。
旦那からしたら分かってるからこそ正論言われたら余計に腹立つ?みたいな感じです。
ぐちぐち嫌味ったらしく言ってしまう自分がめちゃくちゃ嫌です。
旦那からも、
からかうような話し方するな!と逆ギレされてしまい、喧嘩になります。
同じような方いますか??😭
思っていてもいざその時になったら
ついつい嫌なことを言ってしまいます。(普段の不満が溜まってるのもあり、余計に😭😭)
こんな自分が嫌で仕方がないです。
なにかアドバイスください....
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ママリ
自分の意見は一切言わずに、相手の言ったことを復唱するだけっていうのを練習すると良いかもです!
ついつい何か言いたくなるけど、「そっか、〇〇だったんだね(共感口調)」としか言わない。
相手から「どう思う?」とか「〇〇だと思わない?」って意見を聞かれた時だけ自分の意見を言う。しかもなるべる一言二言で☝️
こうやって聞き上手になるコツをまずは掴むのがいいかもしれないです🙇🏻♀️

はじめてのママリ🔰
姉がそんなタイプです。プライドがたかくて、不快にさせるのがうまいです
コメント