※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎動のパターンについて不安を感じていますが、最近は流れがあるかもしれないと思い始めました。このような経験はありますか?

ちょっと聞いて下さい。

最近寝てることが多かったので、色々と胎動に関してみちら、うちのこは、22時から4時まですこぶる元気、
5時から9時までは比較的静か。
9時から13時まで元気、そしてそれ以降は一回ポコポコなればいい感じというのに気づきました。
たまに、ボコンボコンって大きめの胎動はあるけど、比較的静か。

15時からはそんなに動くことなく、動くけど、1.2数回ポコポコってなればいいみたいな。

いつも、15時以降すごい静かなので、大丈夫かなって不安になってましたが今日は、なんか流れがあるのかもしれないと思い始めたら、一回もないってことはないにせよ、胎動すくないなあ〜とかもう考えるのを辞めようとおもいました。
みなさんもこんな感じで流れってありますか?




コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんによって違いますが、その子のペースで寝てたり起きてたり遊んだり様々です!音が聞こえたり考え事で心配したりするとポコンってなったこともありました…流れというかその子のペースですね大丈夫ですよ😌気にすると余計気にしちゃいますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    本当に1時間に一回は動くんですが、一回ポコってなると終わるときもありますし、すごい元気に動いてるときもあったり😢
    ですよね。
    気にするといつまでもだめですよね😿

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1時間に1回動いているのなら全然大丈夫です!
    分かります、胎動の強弱や動き方が違うと余計敏感になりますよね
    私、1日の半分動いてないんじゃないかと心配に思って、次の検診で言ったら普通に動いてますって言われました😂
    次の検診まで間が空いている中、胎動に意識向けるとずーっと考えちゃうのでリラックスして好きなことしてるのが1番いいです✨赤ちゃん信じて下さい🪽

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間に一回なにかしらの動きはあるんですけど、やっぱり、ポコポコっていう動きがあるときと、ただ、グニョグニョだけってときもあります😸

    胎動の強弱ってありますよね。とりあえずは一回でもかなり動くときがあればいいのかなって思ってます🥲

    本当に意識向けると動かないんですよね🥲

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな感じでした😌
    最初だと心配で気にしちゃいますよね
    ママリでも同じ人いないかとか調べたりしてましたよ😂
    胎動の種類はその時によって違うし、これだけ?!って時も全然あります😂
    自分の体制や感じ方にもよる時はあると思いますが、強弱もあるので動いてくれれば大丈夫です!
    動いてるから、いざ胎動カウンターしようとしたら動かなくなるとかもあったので見守っててあげて下さい🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じですよね。意外と集中してると動かないし、全然気にしてないとボコボコボコボコなりますしね…🥲ほんと不思議です。

    あります。これしかうごかないのかい〜ってとき。
    体制とかもあるし、集中してないと本当に気づかないでおわるときもありますよね😸
    私も今日、母が来てるので話とかしてると胎動あったけ?みたいなのはあります…😭

    • 2時間前