※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の時の方が、言うこと聞いてくれてたと思いませんか?最近、「おむつ…

1歳の時の方が、言うこと聞いてくれてたと思いませんか?
最近、「おむつ替えるからおいで」など言っても、聞こえているのに無視します😇💢
「髪乾かすからおいで」「着替えてよー」も同じくです。

無視されて腹が立って「今、ママなんて言った?」と聞くと「おむつ替える」「お着替えする」など、聞こえてるのに無視しましたよと自分から白状します😇💢聞こえてるんなら来いよ‼️💢と内心つぶやきます。

このプチ反抗期のようなイヤイヤ期に皆さんイライラしてるんでしょうか?

コメント

ままり

まさに同じすぎて🥹笑´-

時間ない時にやられると余計...🥹💢
わたしは毎日イライラしてますよ〜🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じ方がいらっしゃって嬉しいです😂✨
    ほんとにそうですよね!忙しい時にやられるとブチギレそうになります笑
    イライラの解消ってどうしていますか?どうしても、子供に当たってしまうことが多くて毎日大反省しています…😔

    • 3時間前
Mario

同じくらいの子育て中です。2歳過ぎて自我が出てきているから、立派な成長の過程だと思っています。
呼んでも来ない前提でとりあえず声掛けてみて、もう何か遊び始めてたら「〇〇まで終わったら来てね」と声かけると来てくれる場合もあります。
何回か言っても全然来ない時もあるので、「お着替えしてくださーい!」とふざけながら着せちゃうか、遊んでるところに行って、さりげなく着せてます。


余裕がない時はきついですが、余裕もって接するように日々修行だと思ってます😅