
コメント

はじめてのママリ🔰
項目ごと分けてますよ〜😊🙏

SSMaM
アプリで家計簿つけてるのですが、項目ごとにわけてます!
というかお店ごとにわけてます!
スーパー→食費
ドラスト→日用品
ドラストでお菓子やカップ麺などの食品系を買っても日用品費になってます🤣
その代わり食費、日用品費合わせて◯万円!という予算にしてます💰
-
Rまま
返信ありがとうございます!
ドラストでお菓子とか買ったりした時は合計からお菓子代をわざわざ引いて入力してました😂
食費と日用品で合われたら楽ですね✨- 8月31日
-
SSMaM
わたしも最初はレシートの金額を手入力してて、ドラストのお菓子と日用品は分けて入力してたんですが、めんどくさくて続かなくて🤣
がさつで細かく管理するのは無理なので、だったら食費と日用品一緒にしちゃおう!と思い切りました🤣
今はクレカや口座連携させて勝手にアプリに情報が入ってくるので、一切手入力することなくてとても便利です!4年ぐらい家計簿続いてます☺️- 8月31日
-
Rまま
わー!!それは楽ですね😳✨
手入力しないというのはレシート撮ったりで自動入力みたいなことですか??- 8月31日
-
SSMaM
マネーフォワードというアプリを使ってるのですが、銀行口座やクレカをアプリに連携させると自動で入出金の情報が入って来ます!
なのでレシート撮ったりも全く必要ないです🙂キャッシュレス派で口座などを連携するのに抵抗がなければおすすめです☺️- 8月31日
-
Rまま
マネーフォワードなのですね!!
ちなみに有料でやられていますか🤔??
カード支払いにすると、請求は翌月になると思うのですが、アプリに記録されるのはその日にお買い物した日付でなるのでしょうか??
質問多くてすみません🙇🏻♀️💦- 9月1日
-
SSMaM
有料版使ってます!!
アプリに記録されるのはカードを使った日になります!
でも楽天とかAmazonとかは注文した日ではなくて発送されてから請求がかかるので少しタイムラグあるかもしれないです🤔- 9月1日
-
Rまま
詳しく教えてくださりありがとうございます😭
マネーフォワード前に一回使ったのですがよくわからなくて消してしまって、、
こんなに便利だったのですね😂✨
またインストールしてみます!ありがとうございます!- 9月1日
-
SSMaM
グッドアンサーありがとうございます☺️
マネーフォワードとても便利です!ズボラなわたしでも続いてるのでおすすめです🤣笑- 9月2日

はじめてのママリ🔰
何にいくら使ったかを把握したいので、レシートをベースにして項目は別にしてます!
-
Rまま
返信ありがとうございます!
やはり別なのですね、、!
レシートすぐ捨ててました😂- 8月31日
Rまま
返信ありがとうございます!
やはりわけるものなのですね🥹