※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

熊本、低所得者ゾーンだとして私立の中高一貫にやった場合、私立中、私…

熊本、低所得者ゾーンだとして
私立の中高一貫にやった場合、
私立中、私立高校、どの程度毎月かかりますか?
補助金のようなものはどんなものがあるのでしょうか?

コメント

ママリノ

各学校ネットに出ているので
まずは参照するといいです。
毎月ではなく、数ヶ月ごとの引き落としです。
補助は中学は各学校の上位者などの奨学金
高校は無償化事業範囲内です。
低所得者の就学援助などは、私立中は対象外です。

ぴのすけ

高校は高等学校就学支援金が年間私立なら47万円程度の支援がありますが、中学はありません。
私立高校は学校によって学費も違うので、ホームページなどをご覧になったらわかると思います。学費と施設設備費だけでも年間50万円くらい~、制服や修学旅行なども公立に比べて高い傾向にあります。高校は公立に落ちたら行く場所がなくなる可能性もある以上お金がなくてもやむなく私立は有り得ますが、よほどお金に余裕がある家庭でなければ私立中は選択肢に入れられません。

  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    私立中も学費については高校と同程度にかかるところが多いと思います。

    • 4時間前