
コメント

初めてのママリ🔰
友達に愛菜(まな)いますし、2文字目にリンと読める漢字がついていれば読めますよ🤭

あやの
読めますよ(⸝⸝›ω‹⸝⸝)
可愛い名前ですね🩷
-
はるmama
良かったです🎶
ちなみに何ですが…
マリンと聞いたら夏を思い浮かべますか?🥲
マリンちゃんがいい!って娘が言ったら親戚が夏じゃないんだから!、って言ってて💦笑- 7時間前
-
あやの
確かに夏!って感じはしますが
どの季節に生まれて名づけても
可愛い名前だなって印象です😁- 6時間前

まる
知り合いの子に、「あいれん」ちゃんがいるので、読み間違えられてしまうこともあるかもですが、
普通に「まりん」ちゃんとも読めますよ☺️役場でもおそらく大丈夫かと。
-
はるmama
わー!!!役所で通るかが1番の問題点ですね…🥲
- 7時間前
-
まる
今年から変わりましたからねー😅💦
出産時期が似てますね☺️!
うちも女の子で、「凜」の字を使う予定ですよ!
ちなみに、
凜は氷を意味する「冫(にすい)」と米蔵を意味する「稟」から成る漢字ですので、読みは夏っぽいけど漢字はちゃんと秋冬のお名前だとわかりますよ☺️- 7時間前
-
はるmama
似てますね💕︎
そうなんですか!?
ありがとうございます🎶- 7時間前
-
まる
ですです💓
凛は、大事な穀物を納める米蔵の周りに雪が降り積もった様子から成る漢字で、意味に「天からの授かりもの」という意味があります。
そこに愛がつくのだから、
「愛しい天からの授かりもの」になりますね☺️
素敵なお名前です✨- 7時間前
-
はるmama
わーー!!!素敵✨️
上の子が凛付くので
愛と凛でマリンも迷ってて🥰- 6時間前

はじめてのママリ🔰
読めなかったです。愛はマとは読まないと思うので、当て字の一種かと思います。
-
はるmama
読めなかったですか🥲
私も最初読めないよな〜ると思いました!笑
ありがとうございます🎶- 6時間前

はじめてのママリ🔰
「愛娘(まなむすめ)」
などの「まな」から
「ま」だけ取った感じですよね!
一発で正解できるかと言われたら
微妙なところですが
言われればわかります!👌✨
ちなみに役所で通るかどうかですが、
「健」と書いて「けんたろう」みたいに
付け足す系は通らないみたいですが
ぶった切り系はほぼ大丈夫らしいですよ!

はじめてのママリ🔰
わたしは読めませんでした
あいり
と読みました
お年寄りの方は読みにくいと感じました

ははは
まり?まりん?あいり?
と少し悩みますが
言われれば納得できます!
役所のことも心配していると
コメントで読みましたが
友達がこの間出産しましたが
星と書いて ら と読ませる名前が
受理されたので
そのくらいなら通りそうです!
完全な当て字がとおるなら
ぶった切りは余裕で通ると思います!
はるmama
確かに少し考えたら愛で「ま」と読んでまなちゃんとかいますね!!!
ありがとうございます🎶