※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

癇癪は本当に3歳で落ち着くのでしょうか…機嫌とりながら朝ごはん食べさせるだけで一苦労なのですが…😭

癇癪は本当に3歳で落ち着くのでしょうか…
機嫌とりながら朝ごはん食べさせるだけで一苦労なのですが…😭

コメント

たかこ

すこーしマシになりました。理解力もついてきて。でも、頭ではわかってるけど、素直になれない感じで、癇癪とか暴れることまだあって、こっちが耐えて、気持ちを組みとって、誤魔化したり優しく言い聞かせると、だんだん少しずつですけど、わかってくれるようになってきました。今3歳と1ヶ月くらいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです…少しマシになったのですね💦
    あまのじゃくな感じですかね、まだまだ耐えないといけなそうですね…😭😭

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

3歳の方がパワーアップしてますね😅
4歳になると言葉もかなり通じるし本人も言葉で上手く伝えられるので落ち着きますね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パワーアップですか😭
    今でも疲弊してるのに、どうしようやっていけるかな…😭😭😭
    4歳まで程遠いです…😭😭

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

大変ですよね😭
うちの子は4歳手前で落ち着きました🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4歳手前ですかー😭😭それまでに禿げそうです😭😭

    • 22時間前
えび

うちはもうすぐ5歳ですが成長したなりの癇癪起こしてます😂
成長するにつれて、気にいらないことがあっても受け入れられるようには少しずつなってきましたが😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    成長したらしたでそのときの悩みありますよねきっと😭😭😭
    ひとりなのにもうメンタルギリギリで、子育て向いてないなぁと落ち込みます😭

    • 19時間前
えび

私は3人目出産したところですが、長男1人の時が1番子育て辛かったです😱
一対一だとお互い気持ちの逃げ場がなくて😞だから子育て向いてないなんてことはないと思います!!癇癪って、親のメンタル削りますよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    優しい言葉ありがとうございます😭
    メンタル削られて疲れてて😂
    3人も…0歳もいてすごいですね😭
    お互い頑張りましょう😭✨

    • 3時間前